モータリゼーションの世紀―T型フォードから電気自動車へ(岩波現代全書) [全集叢書]
    • モータリゼーションの世紀―T型フォードから電気自動車へ(岩波現代全書) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002689970

モータリゼーションの世紀―T型フォードから電気自動車へ(岩波現代全書) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2016/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

モータリゼーションの世紀―T型フォードから電気自動車へ(岩波現代全書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヘンリー・フォードが一九〇八年T型フォードを発売し、クルマが社会に広く普及してから一世紀。モータリゼーションは人びとの暮らし方から、産業・経済構造までも大きく変え、環境に負荷をかけながらも、いまや多くの発展途上国においても進んでいる。このモータリゼーションを主導してきたビッグスリー(GM、フォード、クライスラー)を軸に、欧州、日本、新興国をも視野に入れて自動車産業の栄枯盛衰の歴史を辿り、電気自動車、自動運転等々、一大技術革新期を迎えた自動車文明のこれからを展望する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ―激変する世界の自動車産業
    第1章 アメリカ自動車産業の誕生と成長
    第2章 アメリカ自動車産業の「黄金時代」―その光と影
    第3章 「黄金時代」の揺らぎと「日米逆転」
    第4章 ビッグスリーの「復活」と米国自動車産業のグローバル化
    第5章 GMの経営破綻
    エピローグ―二一世紀のビッグスリーとアメリカの自動車文明の行方
  • 出版社からのコメント

    暮らしを大きく変えたクルマ。米ビッグスリーを軸にして世界の自動車産業の栄枯盛衰を辿り、これからのクルマ社会を展望する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 直次(スズキ ナオツグ)
    1947年生まれ。70年上智大学経済学部卒業、76年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。専修大学経済学部専任講師、助教授を経て、同教授。博士(経済学)。専攻はアメリカおよび国際経済

モータリゼーションの世紀―T型フォードから電気自動車へ(岩波現代全書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:鈴木 直次(著)
発行年月日:2016/11/17
ISBN-10:4000291963
ISBN-13:9784000291965
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:270ページ ※263,7P
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 モータリゼーションの世紀―T型フォードから電気自動車へ(岩波現代全書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!