日本企業は次に何を学ぶべきか [単行本]
    • 日本企業は次に何を学ぶべきか [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002690030

日本企業は次に何を学ぶべきか [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2016/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本企業は次に何を学ぶべきか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「成功の思い出」と「経験」は異なるもの…いま、日本企業は、新興国やグローバル企業から創意工夫やアイデアを吸収し自らを改革させるとき。リバースイノベーション、人材活用、Japanブランド、ユーザーエクスペリエンス(UX)、コンシューマーインサイト…日本企業が世界で負けない競争力を再び獲得するための新たな視点を模索する!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 追われる立場での学びの難しさ
    第1章 学び1:UX起点のビジネスモデルの構築
    第2章 学び2:コンシューマーインサイトを用いたマーケティング
    第3章 学び3:Japanブランド戦略
    第4章 学び4:グローバル人材活用術
    第5章 学び5:新興国イノベーションの3段階モデル
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷲田 祐一(ワシダ ユウイチ)
    一橋大学大学院商学研究科教授。専門はマーケティング、イノベーション研究。1968年生まれ、福井県出身。1991年一橋大学商学部卒業。同年(株)博報堂に入社し、生活総合研究所、イノベーション・ラボで消費者研究、技術普及研究に従事。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程を修了(学術博士)。2011年一橋大学大学院商学研究科准教授。2015年から現職。ミクロ視点での普及学、グローバルマーケティング、ユーザーイノベーション論、未来洞察手法、デザインとイノベーションの関係などを研究している

日本企業は次に何を学ぶべきか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:鷲田 祐一(編著)/一橋大学商学部グローバルマーケティング研究室(著)
発行年月日:2016/11/25
ISBN-10:4495648411
ISBN-13:9784495648411
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:224ページ
縦:21cm
横:14cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 日本企業は次に何を学ぶべきか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!