グローバル・サウスとは何か(グローバル・サウスはいま〈1〉) [全集叢書]
    • グローバル・サウスとは何か(グローバル・サウスはいま〈1〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002691370

グローバル・サウスとは何か(グローバル・サウスはいま〈1〉) [全集叢書]

松下 冽(編著)藤田 憲(編著)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グローバル・サウスとは何か(グローバル・サウスはいま〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル化と、それに連動した新自由主義は、21世紀の世界秩序を劇的に転換してきた。この激変が生み出してきた複合的なインパクトはいかなるものか。本書では、世界秩序をめぐるヘゲモニーの変容とそれが及ぼすグローバル・サウスの社会・経済構造の変容過程と現実、そしてグローバル・サウスの諸地域が抱える21世紀型の諸課題を踏まえ、新たなグローバル、リージョナルなガヴァナンス構築に向けた構想を展望する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 世界秩序の変容とグローバル・サウス(帝国、帝国主義、覇権そしてグローバリゼーション―その歴史的連関
    21世紀のグローバル・サウス―ポスト新自由主義を構想する
    米国の「平和」と「戦争」―ベトナム、アフガン、湾岸、イラク
    アジア太平洋地域における安全保障と地域社会―「アメリカの湖」の形成と展開
    「南」から見た「EUバンク」の半世紀―欧州投資銀行による対アフリカ開発金融の原型
    冷戦終結後ロシアにおける社会経済変容―住生活の視点から ほか)
    第2部 グローバル化と地域社会(生存権をめぐる底辺からの運動―自立と権利
    開発・環境問題と発展途上国―国連の視点から
    グローバリゼーションと途上国の貧困―最優先課題としての貧困削減
    日本の外国人労働者政策―韓国との比較を通して
    経済・金融危機のEUへの影響―EUへの懐疑と不満の増大か、政治的革新か ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松下 冽(マツシタ キヨシ)
    1947年生まれ。1970年早稲田大学法学部卒業、1985年明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(国際関係学)。現在、立命館大学国際関係学部特任教授

    藤田 憲(フジタ ケン)
    1973年生まれ。1996年名古屋大学経済学部卒業、2005年名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。現在、新潟大学大学院現代社会文化研究科・経済学部准教授、同大学人文社会教育科学系附置共生経済学研究センター構成員

グローバル・サウスとは何か(グローバル・サウスはいま〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:松下 冽(編著)/藤田 憲(編著)
発行年月日:2016/11/20
ISBN-10:4623076253
ISBN-13:9784623076253
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:333ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 グローバル・サウスとは何か(グローバル・サウスはいま〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!