鉄道配線大研究―乗る、撮る、未来を予測する(図説 日本の鉄道) [単行本]
    • 鉄道配線大研究―乗る、撮る、未来を予測する(図説 日本の鉄道) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
鉄道配線大研究―乗る、撮る、未来を予測する(図説 日本の鉄道) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002692386

鉄道配線大研究―乗る、撮る、未来を予測する(図説 日本の鉄道) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2017/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鉄道配線大研究―乗る、撮る、未来を予測する(図説 日本の鉄道) の 商品概要

  • 目次

    プロローグ 鉄道配線図の愉しみ
    鉄道配線の基礎知識
    第一章●ターミナル駅の配線
    第二章●単線路線の行違駅
    第三章●中間折返駅の構造
    第四章●複々線の廃線
    第五章●路面電車・地下鉄などの配線
    第六章●貨物駅・車両基地の配線
  • 出版社からのコメント

    配線図から鉄道の過去、現在、未来、すべてがわかる! 「鉄道界の知の巨人」が全線乗車取材して描いた配線図シリーズのサブテキスト
  • 内容紹介

    『東海道ライン 全線・全駅・全配線』でスタートした【図説】日本の鉄道シリーズは、その全貌がどこにも公開されていない鉄道配線図を、著者自ら全線乗車取材して作成する壮大なプロジェクト。2016年の『北海道ライン』で国内全踏破してシリーズを完結させた、川島令三氏が配線図の楽しみ方、そこから広がる新たな鉄道の魅力を書き下ろし。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川島 令三(カワシマ リョウゾウ)
    1950年、兵庫県に生まれる。鉄道アナリスト。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て鉄道図書刊行会に勤務、「鉄道ピクトリアル」「電気車の科学」を編集。現在は「鉄道アナリスト」として執筆を中心に活動中。早稲田大学非常勤講師
  • 著者について

    川島 令三 (カワシマ リョウゾウ)
    川島令三(かわしま・りょうぞう)1950年、兵庫県に生まれる。鉄道アナリスト。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て鉄道図書刊行会に勤務、「鉄道ピクトリアル」「電気車の科学」を編集。 現在は「鉄道アナリスト」として執筆を中心に活動中。早稲田大学非常勤講師。
    2009年にスタートした『【図説】日本の鉄道』シリーズ(講談社)では、日本全国の鉄道を全線乗車して、どこにも公開されていなかった鉄道配線図を紹介。全52巻で完結した。
    他の著書には『全国鉄道事情大研究』シリーズ(草思社)、『新線鉄道計画徹底ガイド』 シリーズ(山海堂)、『徹底チェック』車両シリーズ、『鉄道再生論』(以上、中央書院)、『日本の鉄道名所100を歩く』『鉄道カレンダー』『至高の名列車名路線の旅』(以上、講談社+α新書)、『〈図解〉日本三大都市 幻の鉄道計画』『〈図解〉 日本三大都市 未完の鉄道路線』『〈図解〉超新説 全国未完成鉄道路線』(以上、 講談社+α文庫)、『〈図解〉新説 全国寝台列車未来予想図』『<図説>日本vs.ヨーロッパ「新幹線」戦争』(以上、講談社)などがある。

鉄道配線大研究―乗る、撮る、未来を予測する(図説 日本の鉄道) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:川島 令三(著)
発行年月日:2017/02/27
ISBN-10:4062951827
ISBN-13:9784062951821
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 鉄道配線大研究―乗る、撮る、未来を予測する(図説 日本の鉄道) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!