授業の方法と心理 [単行本]
    • 授業の方法と心理 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002695250

授業の方法と心理 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2000/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

授業の方法と心理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、授業は基本的には目的的な営為であることを確認し、「授業」の原点に立ちながら、情報化という現代的な視点を配慮し、明日を生きる学習者の「かしこさ」と「感性」を一体的に育成する「授業づくり」の在り方について追究。それが個性化や創造性につながるのである。そのための具体的な方策を明らかにした。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 教える心理、学ぶ心理
    第2章 授業の捉え方と基本的技術
    第3章 学力形成と授業づくりの心理
    第4章 学習指導案作成の方法と手順
    第5章 メディア活用の技術と心理
    結章 授業における“脱線”と“創造”を考える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古藤 泰弘(コトウ ヤスヒロ)
    川村学園女子大学教育学部情報教育科教授、同大学大学院人文科学研究科教授(兼任)。早稲田大学講師、東京学芸大学講師。日本教材学会常任理事、日本教育工学協会理事、東京教育工学研究会会長。〈主な著書〉『授業設計の基礎』学習研究社、1977。『授業評価の基本と実際』学習研究社、1982。『教育の方法と技術』(共著)玉川大学出版部、1986。『CAI学習ソフトウェア作成の理論と実際』(財)才能開発教育研究財団、1988。『教育の情報と情報教育の展開』(共編著)(財)才能開発教星研究財団、1991。『新社会社授業論』(共著)教育出版、1992。『情報化と学校教育』(新学校教全集7巻)(共著)ぎょうせい、1994。『パソコン活用大百科』(共著)実教出版、1994。『だれもが身につけたいコンピュータの授業活用』(共編著)ぎょうせい、1995。『実践・総合的な学習の時間』(共著)図書文化、1998。『インターネットで総合的な学習を立ち上げる』(共著)明治図書、1999、ほか

授業の方法と心理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:古藤 泰弘(編著)
発行年月日:2000/05/10
ISBN-10:4762009636
ISBN-13:9784762009631
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:200ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 授業の方法と心理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!