中国の隠者(文春新書) [新書]

販売休止中です

    • 中国の隠者(文春新書) [新書]

    • ¥75923 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002697868

中国の隠者(文春新書) [新書]

価格:¥759(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2001/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中国の隠者(文春新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    老荘から竹林の七賢、陶淵明、李白、呉中の四才、清代の袁枚まで、風狂の限りを尽くした男たちの羨ましい人生。敗れざる者たちの中国史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    隠者のルーツ―伝説の許由から儒教と対峙する道家思想の祖、老荘まで
    東方朔―才能を持ちながら生涯「滑稽」として漢武帝に仕える
    竹林の七賢―酒を酌み清談に耽った七人が辿るその後の数奇な運命
    東晋の風狂貴族―乱世を生き抜く貴族の中から「書聖」王義之は生まれた
    葛洪―神仙思想を体系化した人物はじつは文武両道だった
    陶淵明―日本にもファンの多い田園詩人の貧しさと自足の生
    李白―人間界に流された仙人とも称された大才の「聖と俗」
    林逋―ひたすら隠遁し、梅を妻、鶴を子、鹿を召使いとする
    米逋―「フーテンの米」とあだ名された奇人の抱腹絶倒人生
    白仁甫―モンゴル王朝への出仕を潔しとしなかった元曲作家
    徐渭―愛妻の死後、天才が現世に翻弄され狂気に至るまで
    徐霞客―母の庇護のもと山野、秘境を憑かれたようにした旅
    明末の快楽主義者―時代の滅びをよそに自己の趣味に忠実に生きた三人
    八大山人―清王朝への隷属を拒否し、出家までした画家の孤高
    袁枚―役人生活より手がけた庭園での生を選んだ怪物隠者
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井波 律子(イナミ リツコ)
    1944年富山県生まれ。66年京都大学文学部卒業。72年同大学院博士課程修了。95年4月から国際日本文化研究センター教授。中国文学専攻。著書に『酒池肉林』(講談社現代新書)、『中国のグロテスク・リアリズム』(中公文庫)、『中国文章家列伝』(岩波新書)、『中国幻想ものがたり』(大修館書店)など

中国の隠者(文春新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:井波 律子(著)
発行年月日:2001/03/20
ISBN-10:4166601598
ISBN-13:9784166601592
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:伝記
ページ数:238ページ
縦:18cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 中国の隠者(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!