ナノテクノロジーの世紀(ちくま新書) [新書]

販売休止中です

    • ナノテクノロジーの世紀(ちくま新書) [新書]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002698177

ナノテクノロジーの世紀(ちくま新書) [新書]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2002/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ナノテクノロジーの世紀(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一〇万本束にして髪の毛一本の太さにしかならない炭素の管が何の役に立つのでしょう?原子や分子が数十個あつまると必ずなんらかの機能を発現する、ということは何を意味するのでしょう?未来社会に幸せをもたらす鍵の一つはナノテクノロジーにあります。省資源化社会、自然との共生はナノテクノロジーの進歩によって実現します。一ミリのわずか一〇〇万分の一のナノワールドがなぜ重要なのか。ITは新しい知識を増やしたにすぎませんが、ナノテクノロジーは新しい知恵の必要性を示唆してくれるのです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ナノテクノロジーの魅力とは何か?
    第2章 カーボン・ナノ・チューブに世界が注目?
    第3章 原子や分子の小さな意志が奇蹟を生む?
    第4章 ドキュメント二四時間営業の川合研究室
    第5章 情報科学とナノテクノロジー
    第6章 五体健全不老不死への道
    第7章 環境科学とナノテクノロジー
    第8章 ナノテクノロジーから学ぶべきものは?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    餌取 章男(エトリ アキオ)
    1934年生まれ。科学ジャーナリスト。東京大学教養学部卒。日本教育テレビ、テレビ東京で科学番組のプロデュースを手がけた後、「サイエンス」編集長を経て、現在は科学技術館副館長、江戸川大学教授を務める

    菅沼 定憲(スガヌマ テイケン)
    1936年東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。放送作家として「11PM」(NTV)、「地球知りたい気分」(TX)などの構成を担当、現在はサイエンスライターとして科学番組の制作などに携わっている

ナノテクノロジーの世紀(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:餌取 章男(著)/菅沼 定憲(著)
発行年月日:2002/11/20
ISBN-10:4480059733
ISBN-13:9784480059734
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
ページ数:206ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ナノテクノロジーの世紀(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!