「移動する子どもたち」の異文化適応と教師の教育戦略 [単行本]
    • 「移動する子どもたち」の異文化適応と教師の教育戦略 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002700104

「移動する子どもたち」の異文化適応と教師の教育戦略 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2016/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「移動する子どもたち」の異文化適応と教師の教育戦略 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 本研究の目的と方法
    第1章 外国人児童・生徒の状況
    第2章 異文化適応における教師の働きかけをめぐる理論的検討と仮説の提示
    第3章 事例研究1―教室内の多文化化と国際理解教育
    第4章 事例研究2―移民学習と外国人児童・生徒
    第5章 事例研究3―ペアレントクラシー下での教師の働きかけ
    終章 本研究の意義と今後の課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福山 文子(フクヤマ アヤコ)
    1963年東京生まれ。1985年お茶の水女子大学卒業。その後、シュパイヤー行政大学院(ドイツ)、アイオナカレッジ大学院(アメリカ)において学ぶ。修士(教育学:Master of Science in Education)。2012年お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士後期課程修了。博士(社会科学)。現在、お茶の水女子大学、中央大学、城西大学、文教大学において非常勤講師を務める
  • 出版社からのコメント

    教師の働きかけと外国人児童・生徒の異文化適応との関係を、事例をひきながら検証。外国人児童・生徒が抱える課題改善に役立つ一書
  • 内容紹介

    文化多様性を有する外国人児童・生徒を広く表す「移動する子どもたち」。教師の働きかけが彼らの異文化適応を促進するのか否かを検討し、外国人児童・生徒の異文化適応と教師の働きかけとの関係がどのようになっているのかを、事例をひきながら明らかにする。教師がこの問題に意図的、戦略的に向き合うことで、教室内のすべての子どもたちへの変容へとつながる可能性も示された。日本の公立学校に在籍する7万名以上の「移動する子どもたち」が抱える課題への改善に役立つ一書
  • 著者について

    福山 文子 (フクヤマ アヤコ)
    お茶ノ水女子大学、中央大学、城西大学、文教大学において非常勤講師を務める。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士後期課程修了。博士(社会科学)。主著に『公教育の市場化・産業化を超えて』『公平な社会を築く公教育論』等

「移動する子どもたち」の異文化適応と教師の教育戦略 の商品スペック

商品仕様
出版社名:八千代出版
著者名:福山 文子(著)
発行年月日:2016/12/22
ISBN-10:4842916923
ISBN-13:9784842916927
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:198ページ
縦:22cm
他のその他の書籍を探す

    その他 「移動する子どもたち」の異文化適応と教師の教育戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!