持続可能な社会を考える法律学入門 [単行本]
    • 持続可能な社会を考える法律学入門 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002700105

持続可能な社会を考える法律学入門 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2016/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

持続可能な社会を考える法律学入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 法とは何か
    第2章 国内社会の法と国際社会の法
    第3章 国内社会と人権保障
    第4章 国際社会と人権保障
    第5章 主権と領域
    第6章 安全保障
    第7章 環境保全
    第8章 犯罪
    第9章 司法制度
  • 出版社からのコメント

    国内法および国際法の融合に焦点を当て、人権保障、安全保障、環境保全、犯罪、司法制度などを柱に法律学をわかりやすく解説
  • 内容紹介

    グローバル化に伴い国内法および国際法をそれぞれ個別に理解しようとする時代は過ぎ去った。今日、国内法および国際法は密接に関連しており、そのような観点から国内社会と国際社会の法を対比する形で記述し、国内法および国際法の融合に焦点を当てている。持続可能な社会を築いていくためには、社会背景、趣旨を理解して現在なぜ法律や条約が存在するのかを理解する必要がある。人権保障、安全保障、環境保全、犯罪、司法制度などを柱として法律をわかりやすく解説

    図書館選書
    持続可能な社会を築いていくためには、社会背景を理解し、なぜその法律や条約が存在するのかを理解する必要がある。国内法および国際法の融合に焦点を当て、人権、安全保障、環境保全、犯罪などを柱に法律学をわかりやすく解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 秀典(イノウエ ヒデノリ)
    早稲田大学大学院法学研究科修了。現職、明星大学経済学部教授。専門は国際法、国際環境法
  • 著者について

    井上 秀典 (イノウエ ヒデノリ)
    明星大学経済学部教授。「海洋環境に関する国際条約の展開」「2020年以降の地球温暖化防止に関する法政策」など、国際法、国際環境法も関する論文多数

持続可能な社会を考える法律学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八千代出版
著者名:井上 秀典(著)
発行年月日:2016/12/05
ISBN-10:4842916931
ISBN-13:9784842916934
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 持続可能な社会を考える法律学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!