カラダを大切にしたくなる人体図鑑―知っておきたい96のしくみとはたらき(サイエンス・アイ新書) [新書]
    • カラダを大切にしたくなる人体図鑑―知っておきたい96のしくみとはたらき(サイエンス・アイ新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002700434

カラダを大切にしたくなる人体図鑑―知っておきたい96のしくみとはたらき(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2016/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カラダを大切にしたくなる人体図鑑―知っておきたい96のしくみとはたらき(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間のカラダは複雑です。さまざまな臓器や器官が入り組み、連携しながら人体は成り立っています。それらのしくみやはたらきは多種多様。すべてを知ろうとすることは無謀でしょう。本書は最低限知っておくべきカラダのしくみとはたらきを厳選し、わかりやすい図とともに解説します。常に手元に置いておきたい、もっとも簡潔明瞭なポケット医学ガイドです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 腹部
    第2章 骨盤部
    第3章 心臓や肺を入れている胸部
    第4章 頭と顔、そして頚
    第5章 四肢
    第6章 人の体の概要・系統(器官系)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 修二(タケウチ シュウジ)
    元常葉大学健康プロデュース学部学部長・教授。医学博士。東邦大学卒業。東京慈恵会医科大学にて人体解剖学の実習と講義を担当、その後、常葉大学教授を歴任。医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士、鍼灸師、柔道整復師、管理栄養士、アスレティックトレーナなどの養成に関わり、解剖学・解剖生理学・成長学・運動学を担当
  • 出版社からのコメント

    病気になるには理由がある!
  • 内容紹介

    人間は勝手に病気になるわけではありません。
    かならず、病気になる理由・原因があります。
    それらを知るためには、まず人体のしくみを理解する必要があります。
    本書は、人体を腹部、骨盤部、胸部、頭部、四肢の部位に分け、各部位がどのような機能があり、どのような病気になるのかを解剖学的に図解します。
  • 著者について

    竹内 修二 (タケウチ シュウジ)
    1947年、東京都出身。東邦大学理学部卒。現在は浜松大学教授・医学博士。健康プロデュース学部心身マネジメント学科学科長。30年以上にわたり医科大学の解剖学講座に所属、医学部、看護学校、理学・作業療法学科、鍼灸・柔道整復学科などにて、解剖学の実習や講義を行う。著書に、『好きになる解剖学』『好きになる解剖学 Part2』(講談社)、『解剖トレーニングノート』(医学教育出版社)、『からだの百科事典』(朝倉書店・分担執筆)、『からだ解剖学』(池田書店)、『解剖生理学』(医学芸術社)、『家庭医学大全科』(法研・分担執筆)、『はて・なぜ・どうしてからだのしくみクイズ全5巻』(合同出版)、『大切にしよう!体と心全5巻』(教育画劇)、『人体紀行vol.1 DVDで学ぶ人体の不思議』『人体紀行vol.2 DVDで学ぶ脳の不思議』(西東社)など。

カラダを大切にしたくなる人体図鑑―知っておきたい96のしくみとはたらき(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:竹内 修二(著)
発行年月日:2016/12/25
ISBN-10:479738056X
ISBN-13:9784797380569
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ カラダを大切にしたくなる人体図鑑―知っておきたい96のしくみとはたらき(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!