調査報道実践マニュアル―仮説・検証、ストーリーによる構成法 [単行本]
    • 調査報道実践マニュアル―仮説・検証、ストーリーによる構成法 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002700580

調査報道実践マニュアル―仮説・検証、ストーリーによる構成法 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2016/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

調査報道実践マニュアル―仮説・検証、ストーリーによる構成法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界で最も読まれているジャーナリスト待望のマニュアル翻訳刊行!真実を明らかにする調査報道を可能にする方法、事例、ヒント、秘訣、そして精神が詰まっている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 調査報道の手法を用いたジャーナリズムとは何か
    第2章 仮説の使用―調査方法の核心部分
    第3章 公開情報を使う―背景についての知識獲得と推論
    第4章 人的な情報源を使う
    第5章 整理―成功のための条件づくり
    第6章 調査結果を書く
    第7章 品質管理―テクニックと倫理
    第8章 それを発表せよ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハンター,マーク・リー(ハンター,マークリー/Hunter,Mark Lee)
    調査報道ジャーナリスト、研究者、メディア・トレーナーなど、そのキャリアは多岐にわたる。The New York Times Magazineなどに200本以上の調査報道記事を発表し、フランスで人気のある左翼政治家ジャック・ラングの評伝など多くの本を出版している。Investigative Reporters and Editors(IRE)の賞をはじめ多くの賞を受賞してきた。世界各地で調査報道のワークショップを開催し、トレーナーとして活動している

    高嶺 朝一(タカミネ トモカズ)
    1943年沖縄県生まれ。西南学院大学文学専攻科(英文)修了。琉球新報社記者、編集局長、論説委員長、代表取締役社長、2010年退任

    高嶺 朝太(タカミネ チョウタ)
    1978年沖縄県生まれ。私立サンフランシスコ大学卒(メディアスタディー)。The Tex Report(東京)翻訳者を経てT&CT Office編集責任者。映像作品『Trapped』でカナダ、米国の映画祭で受賞。雑誌『世界』や琉球新報にルポなどを寄稿

調査報道実践マニュアル―仮説・検証、ストーリーによる構成法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:マーク・リー ハンター(編著)/高嶺 朝一(訳)/高嶺 朝太(訳)
発行年月日:2016/12/10
ISBN-10:4845114844
ISBN-13:9784845114849
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:163ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Story-Based Inquiry:A manual for investigative journalists〈Hunter,Mark Lee〉
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 調査報道実践マニュアル―仮説・検証、ストーリーによる構成法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!