斎藤公子の保育論 新版 [単行本]
    • 斎藤公子の保育論 新版 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002701272

斎藤公子の保育論 新版 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:築地書館
販売開始日: 2016/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

斎藤公子の保育論 新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「さくら・さくらんぼ保育」の原点であるさくら・さくらんぼ保育園の創設者・斎藤公子が語る、日本の保育園の成り立ちからゼロ歳児保育や障害児保育の方法、保育における望ましい環境まで、現代に通じる保育のあり方。科学と実践に基づく保育理念を語ったロングセラー、待望の復刊!
  • 目次

    復刊にあたって――斎藤公子先生の保育思想を支えるもの
    序文

    1 保育園とは
    幼稚園と保育園のちがい
    保育園の歴史

    2 保育の現場から
    胎児からの保育
    ゼロ歳児の保育
    1歳児の保育
    2歳~5歳児の保育
    子どもと絵
    6歳児の保育
    身害児の保育

    3 保育と環境
    ヒトの進化と保育
    自然環境について
    家族環境について
    これからの保育

    参考図書
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    保育のあり方を対話形式でまとめた、保育者や子どもを持つ親必読の1冊。科学と実践に基づく保育理念を語ったロングセラー待望の復刊
  • 内容紹介

    科学と実践に基づく保育理念を語ったロングセラー、待望の復刊!

    日本の保育実践に大きな影響を与えている、
    「さくら・さくらんぼ保育」の原点である
    さくら・さくらんぼ保育園の創設者・斎藤公子が、
    日本の保育園の成り立ちや、実践と科学から導きだした
    0歳児保育や障がい児保育、及び保育における望ましい環境まで、
    現代に通じる保育のあり方を対話形式でまとめた。

    これからの保育・子育てを担う保育者に必読の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 公子(サイトウ キミコ)
    1920年、富山県富山市に生れる。両親の出身地である島根県隠岐を自分の出身地としている著書もある。1939年東京女子高等師範学校保育実習科卒業。1956年“さくら保育園”創設。1967年農村部に季節保育所(現在のさくらんぼ保育園)創設。社会福祉法人さくら・さくらんぼ保育園代表園長、埼玉県保育問題研究会会長、新日本婦人の会埼玉県本部初代会長・顧問、労働者教育協会理事を歴任。2009年没

    井尻 正二(イジリ ショウジ)
    1913年生れ、北海道小樽市出身。1936年東京大学理学部地質学科卒業理学博士。1999年没
  • 著者について

    斎藤 公子 (サイトウ キミコ)
    1920年、富山県富山市に生れる。両親の出身地である島根県隠岐を自分の出身地としている著書もある。1939年、東京女子高等師範学校保育実習科卒業。1956年、「さくら保育園」創設。1967年、埼玉県深谷の農村部に季節保育所(現在のさくらんぼ保育園)創設。0歳児からの保育実践により、日本の保育に新地平を拓く。2009年没。
    主な著書に、『みんなの保育大学シリーズ』『保育の未来を考える』(以上、築地書館)、『さくら・さくらんぼの障害児教育』(青木書店)、『子育て』(労働旬報社)ほか多数。

    井尻 正二 (イジリ ショウジ)
    1913年生れ、北海道小樽市出身。1936年 東京大学理学部地質学科卒業 理学博士。1999年没。
    おもな著書に『井尻正二選集』全10巻『科学論上、下』『ヒトの直系』〈大月書店〉『地球の歴史』『日本列島』『化石』〈岩波新書〉『独創の方法』〈玉川選書〉『化石のつぶやき正、続、続々』〈共立出版〉『地学入門』『ヘーゲル「精神現象学」に学ぶ』『ヘーゲル「大論理学」に学ぶ』『ヒトの解剖』『人体の矛盾』『文明のなかの未開』『古生物学汎論上、下』『銀の滴金の滴』『地球と生物との対話』『進化とはなにか』『日本列島ものがたり』『絶滅した日本の巨獣』(共著)『ぞうの花子』など絵本4冊〈築地書館〉、子どもの本に『野尻湖のぞう』〈福音館書店〉『ふしぎな地球』『マンモスをたずねて』〈筑摩書房〉『足あとが語る人間の祖先』〈大阪書籍〉など多数。

斎藤公子の保育論 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:築地書館
著者名:斎藤 公子(著)/井尻 正二(著)
発行年月日:2016/12/28
ISBN-10:480671531X
ISBN-13:9784806715313
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:165ページ
縦:19cm
他の築地書館の書籍を探す

    築地書館 斎藤公子の保育論 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!