日本の橋―その物語・意匠・技術(シリーズ・ニッポン再発見〈5〉) [全集叢書]
    • 日本の橋―その物語・意匠・技術(シリーズ・ニッポン再発見〈5〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002701869

日本の橋―その物語・意匠・技術(シリーズ・ニッポン再発見〈5〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の橋―その物語・意匠・技術(シリーズ・ニッポン再発見〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    そこに人が集まり、歴史が刻まれ、物語が生まれる。人や物の往来する「橋」を多面的にとらえる。
  • 目次

    [巻頭カラー特集]橋から見る日本文化と歴史

    はじめに

    1 古代から近世
      日本の古橋
      江戸の橋

    2 在来種と外来種
      反橋
      石造アーチ

    3 対外比較による日本の橋
      西欧人の見た日本の橋
      サムライの見た西欧の橋

    4 鉄とコンクリート
     鉄橋ことはじめ
      コンクリート高架橋

    5 伝説と物語
      夏目漱石の小説と橋
      伝説と迷信の橋

    6 動く橋
      可動橋とは
      近代初期の可動橋

    7 木造橋の構造
      梁の力学
      中世以後の欧米の木造橋
      梁からトラスへ

    8 橋の建設と契約
      橋の注文方法
      明治以前の入札、施工方式
      明治における請負形式
      日本人の契約意識


    [橋事情余話]
      世界遺産の刎橋「フォース鉄道橋」
      イギリス版石橋「ター・ステップ」
      江戸東京下町の橋
      東京日本橋川の一番橋「豊海橋」
      晒首のメッカ中世のロンドン橋
      変わり種の可動橋2種
      トラス構造の訳語表現
      国際契約をめぐるトラブル

    おわりに
    参考文献
    さくいん
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五十畑 弘(イソハタ ヒロシ)
    1947年東京生まれ。日本大学生産工学部土木工学科卒業。博士(工学)、技術士(建設部門)、土木学会特別上級技術者。日本鋼管(株)で橋梁、鋼構造物の設計・開発、営業に従事。企業統合後のJFEエンジニアリング(株)で空港関連のプロジェクトマネジャー、技術主席を経て退職。現在、日本大学生産工学部教授。鋼構造、土木史、土木遺産の保全を中心に研究活動。文化庁文化審議会専門委員、国交省総合評価委員、東京都、富山県、埼玉県等の文化財保護審議会委員他、複数の土木遺産修復・保全の委員会委員、委員長を務める
  • 出版社からのコメント

    歴史や小説の舞台となった橋にまつわる物語や、その造形・技術の視点から紹介する。
  • 内容紹介

    人々の行き来や物の移動を可能とする手段として、生活の場に密着した橋は、地域社会を構成する欠かすことのできない要素となった。橋の成り立ちを知り、その歴史を訪ねることは、そのまま人間社会の歴史、文化の理解につながる。本書では、歴史や小説の舞台となった橋にまつわる物語や、造形の対象としてみた橋の意匠、そして構造物の側面からみた橋の技術の視点から話題を設定し、これを通じて歴史、文化について見ていく。
  • 著者について

    五十畑 弘 (イソハタ ヒロシ)
    2016年12月現在 日本大学生産工学部教授

日本の橋―その物語・意匠・技術(シリーズ・ニッポン再発見〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:五十畑 弘(著)
発行年月日:2016/12/20
ISBN-10:4623078906
ISBN-13:9784623078905
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:254ページ ※249,5P
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 日本の橋―その物語・意匠・技術(シリーズ・ニッポン再発見〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!