ワトソン 遺伝子の分子生物学 [単行本]
    • ワトソン 遺伝子の分子生物学 [単行本]

    • ¥11,550347 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002702082

ワトソン 遺伝子の分子生物学 [単行本]

価格:¥11,550(税込)
ゴールドポイント:347 ゴールドポイント(3%還元)(¥347相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2017/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ワトソン 遺伝子の分子生物学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    DNA構造の解明から60年、基礎を踏まえながら、生命の起源と進化の過程の考察へと進む新たな教科書。RNAの構造を大幅に加筆。タンパク質の構造について新章を追加。生命の起源と初期の進化について新章を追加。遺伝子の調節について新たなトピックスを紹介。研究の視野を広げる新たな実験的アプローチを提示。章末問題を新設。
  • 目次

    PART 1 歴史
     chapter 1 メンデルの見た世界
      メンデルの発見
      遺伝の染色体説
      遺伝子の連鎖と交差
      染色体地図の作成
      変異による遺伝的変動の起源
      遺伝子の実体と働き方についての初期の考察
      遺伝子とタンパク質の関係を探る予備的試み
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 2 核酸が遺伝情報を伝える
      Averyの爆弾宣言:DNAが遺伝的特異性を担っている
      二重らせん
      DNAは4種類のヌクレオチドの配列によって遺伝情報を伝える
      セントラルドグマ
      タンパク合成の向きの解明
      ゲノミクスの時代
      まとめ
      文献
      章末問題
    PART 2 巨大分子の構造と研究
     chapter 3 強弱の化学的相互作用の重要性
      化学結合の特徴
      自由エネルギーの概念
      生物系における弱い結合
      高エネルギー結合
      エネルギーを供給する分子は,熱力学的に不安定である
      酵素が生化学反応における活性化エネルギーを低くする
      生体分子の自由エネルギー
      生合成反応における高エネルギー結合
      基の転移反応における前駆体の活性化
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 4 DNAの構造
      DNAの構造
      DNAの位相幾何学
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 5 RNAの構造と多様性
      RNAはリボースとウラシルを含み,通常は一本鎖である
      RNA鎖はところどころで折り返して,DNAのA型に似た二重らせんを局所的につくる
      RNAは折りたたまれて複雑な三次構造をとることがある
      ヌクレオチドの置換と化学的精査を組み合わせてRNA構造を予測する
      小分子に結合するRNAを方向性をもつ選別法により選択する
      酵素として働くRNAもある
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 6 タンパク質の構造
      基本
      水の重要性
      タンパク質の構造には4つの階層がある
      タンパクドメイン
      アミノ酸配列から三次元構造まで
      タンパク質のコンホメーション変化
      特異的な分子認識物質としてのタンパク質
      酵素:触媒としてのタンパク質
      タンパク質の活性調節
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 7 分子生物学の研究技術
      核酸:基本的な方法
      ゲノミクス
      タンパク質
      プロテオミクス
      核酸-タンパク質相互作用
      文献
      章末問題
    PART 3 ゲノムの維持
     chapter 8 ゲノム構造,クロマチン,ヌクレオソーム
      ゲノム塩基配列と染色体の多様性
      染色体の複製と分離
      ヌクレオソーム
      クロマチンの高次構造
      クロマチン構造の調節
      ヌクレオソームの形成
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 9 DNAの複製
      DNA合成の化学
      DNAポリメラーゼの反応機構
      複製フォーク
      DNAポリメラーゼの専門化
      複製フォークでのDNA合成
      DNA複製の開始
      結合と解きほぐし:イニシエータータンパクによる複製起点の選択と活性化
      複製の終了
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 10 DNAの変異性と修復
      複製の誤りと修復
      DNA損傷
      DNA損傷の修復と許容
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 11 分子で見る相同組換え
      よくある二本鎖DNA切断が相同組換えを起こす
      相同組換えのモデル
      相同組換えのタンパク装置
      真核生物の相同組換え
      接合型の切り替え
      相同組換え機構の遺伝的影響
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 12 DNAの部位特異的組換え,および転位
      保存型部位特異的組換え
      部位特異的組換えの生物にとっての意味
      転 位
      転位因子とその調節の例
      V(D)J 組換え
      まとめ
      文献
      章末問題
    PART 4 ゲノムの発現
     chapter 13 転写のしくみ
      RNAポリメラーゼと転写周期
      細菌の転写周期
      真核生物での転写
      RNAポリメラーゼIとIIIによる転写
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 14 RNAスプライシング
      RNAスプライシングの化学
      スプライソソーム
      スプライシングの過程
      スプライシングの変種
      選択的スプライシング
      エキソンの混ぜ合わせ
      RNAの編集
      mRNAの輸送
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 15 翻訳
      メッセンジャーRNA
      運搬RNA
      アミノ酸のtRNA への結合
      リボソーム
      翻訳の開始
      翻訳の伸長段階
      翻訳の終結
      翻訳の調節
      翻訳に依存したmRNAの調節とタンパク質の安定性
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 16 遺伝暗号
      暗号は縮重している
      遺伝暗号の3つの規則
      サプレッサー変異は同一遺伝子に生じることも異なる遺伝子に生じることもある
      暗号はほぼ全生物で共通である
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 17 生命の起源と初期の進化
      いつ生命が地球上で誕生したか
      前生物的な有機化学では何を基礎としているのだろう
      生命はRNAワールドから進化したのだろうか
      自己複製リボザイムは定向進化によって生まれうるだろうか?
      ダーウィン進化は自己複製原始細胞を必要とするか
      生命は地球上で誕生したのか
      まとめ
      文献
      章末問題
    PART 5 調節
     chapter 18 原核生物の転写調節
      転写調節の原理
      転写開始の調節:原核生物に見られる例
      λファージの場合:重層的調節機構
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 19 真核生物の転写調節
      酵母から哺乳類まで保存された転写調節機構
      真核生物の活性化因子はタンパク複合体を遺伝子によび寄せる
      信号の統合と組み合わせによる制御
      転写抑制因子
      信号伝達と転写調節タンパクの制御
      ヒストンとDNAの修飾による遺伝子“サイレンシング”
      エピジェネティックな遺伝子調節
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 20 調節RNA
      細菌で見られるRNAによる調節
      調節RNAは真核生物に広く行きわたっている
      miRNA分子の合成と機能
      短鎖RNAによる遺伝子発現のサイレンシング
      長鎖非翻訳RNAとX染色体の不活性化
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 21 発生と進化の過程での遺伝子調節
      発生過程で特定の遺伝子群の発現を細胞に指示する3つの方法
      遺伝子発現に差違をもたらす3 つの方法の例
      ショウジョウバエの胚発生の分子生物学
      ホメオティック遺伝子群:重要な発生調節遺伝子群
      ゲノム進化とヒトの起源
      まとめ
      文献
      章末問題
     chapter 22 システム生物学
      調節回路
      自己調節
      双安定性
      フィードフォワードループ
      振動回路
      まとめ
      文献
      章末問題
    PART 6 付録
     appendix 1 モデル生物
      バクテリオファージ
      細菌
      出芽酵母Saccharomyces cerevisiae
      シロイヌナズナArabidopsis thaliana
      線虫Caenorhabditis elegans
      キイロショウジョウバエDrosophila melanogaster
      ハツカネズミ(マウス)Mus musculus
      文献
     appendix 2 章末問題の解答
    索引
  • 出版社からのコメント

    前版に比べ、新たに2章分を追加しながら、全般にわたってアップデート。最先端の関連情報紹介に加え、新たに章末問題を掲載。
  • 内容紹介

    「DNAの二重螺旋構造の発見(1953年)」から60年を意識して刊行された『Molecular Biology of the Gene 7th Ed.』の翻訳。前版に比べ、新たに2章分を追加しながら、全般にわたってアップデート。4つのコラム(先端思考、重要実験、解析技術、医学関連)を設け、最先端の関連情報を紹介するとともに、新たに章末問題を掲載。

    図書館選書
    前版に比べ、新たに2章分を追加しながら、全般にわたってアップデート。4つのコラムを設け、最先端の関連情報を紹介するとともに、新たに章末問題を掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 桂子(ナカムラ ケイコ)
    東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻博士課程修了・理学博士(1964)。三菱化成生命科学研究所人間自然研究部長、早稲田大学人間科学部教授、大阪大学連携大学院教授などを歴任。1993年よりJT生命誌研究館副館長、2002年より同館長

    滋賀 陽子(シガ ヨウコ)
    東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻修士課程修了・理学博士

    滝田 郁子(タキタ イクコ)
    千葉大学大学院薬学研究科修士課程修了・薬学博士。英科学誌『Nature Microbiology』、『Nature Reviews Drug Discovery』などの翻訳に従事

    羽田 裕子(ハタ ユウコ)
    テキサス大学ダラス校分子細胞生物部修士課程修了。株式会社DNAチップ研究所検査保証&CS

    宮下 悦子(ミヤシタ エツコ)
    東京大学農学部農芸化学科卒業。英科学誌『Nature』などの翻訳に従事

ワトソン 遺伝子の分子生物学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:James D. Watson(著)/Tania A. Baker(著)/Stephen P. Bell(著)/Alexander Gann(著)/Michael Levine(著)/Richard Losick(著)/中村 桂子(監訳)/滋賀 陽子(訳)/滝田 郁子(訳)/羽田 裕子(訳)/宮下 悦子(訳)
発行年月日:2017/01/20
ISBN-10:4501630302
ISBN-13:9784501630300
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:875ページ
縦:28cm
横:23cm
その他:原書第7版 原書名: Molecular Biology of the Gene,7th Edition〈Watson,James D.;Baker,Tania A.;Bell,Stephen P.;Gann,Alexander;Levine,Michael;Losick,Richard〉
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 ワトソン 遺伝子の分子生物学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!