持続可能な地域福祉のデザイン―循環型地域社会の創造(MINERVA社会福祉叢書〈53〉) [全集叢書]
    • 持続可能な地域福祉のデザイン―循環型地域社会の創造(MINERVA社会福祉叢書〈53〉) [全集叢書]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002703950

持続可能な地域福祉のデザイン―循環型地域社会の創造(MINERVA社会福祉叢書〈53〉) [全集叢書]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

持続可能な地域福祉のデザイン―循環型地域社会の創造(MINERVA社会福祉叢書〈53〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人口構造の変化により、地方消滅、限界集落など地域社会の存続が危ぶまれている。これに対し地域福祉は、従来の住民参加や地域組織化の方法論だけで対応していけるのか。本書では、地域福祉の持続可能性を、「暮らしの連続性」「主体の多様性」「自発的な福祉活動への政策的支え」ととらえ循環型地域社会の創造を目指す。そして実現に向けて仕組みのデザインとしての地域福祉計画と、目標達成のための方法のデザインとしての、コミュニティワークのありかたについて、実際の事例と理論を交えて明らかにしていく。
  • 目次

    はじめに

    序 章 持続可能な地域福祉のデザインとは何か(牧里毎治)

     第Ⅰ部 行政のシステム形成による地域福祉デザイン
    第1章 公民パートナーシップのモデル的事例――豊中市(牧里毎治)
     1 なぜ豊中市なのか
     2 第1期の地域福祉計画
     3 第2期の地域福祉計画
     4 第3期の地域福祉計画
     5 地域福祉計画のビフォー・アフター

    第2章 社協先導・行政補完型の地域福祉計画――宝塚市(橋川健祐)
     1 なぜ宝塚市なのか
     2 宝塚市における地域福祉計画の策定と推進の経過
     3 第1期地域福祉計画と第2期地域福祉計画の比較にみる宝塚市地域福祉計画の経過
     4 官民協働の地域福祉づくり

    第3章 行政主導・社協補完型の地域福祉計画――明石市(高杉公人)
     1 なぜ明石市なのか
     2 明石市における地域福祉計画の策定,推進の流れと課題
     3 明石市における地域福祉計画推進事例の時間軸に沿った分析
     4 明石市における地域福祉推進のしくみの空間軸に沿った分析
     5 住民のビジョンを行政がデッサンした地域福祉のデザイン

    第4章 都道府県行政による地域福祉のデザイン(榊原美樹・奥田佑子・平野隆之)
     1 都道府県行政による地域福祉プログラムの開発
     2 小地域福祉プログラムの開発動向
     3 小地域福祉プログラムと共生型プログラムの連動
     4 小地域福祉プログラムと包摂型プログラムの連動
     5 都道府県行政による地域福祉デザインの可能性

     第Ⅱ部 社会福祉協議会コミュニティワークによる地域福祉デザイン
    第5章 「推進装置」の形成による小地域福祉活動の推進(榊原美樹)
     1 地域福祉の「推進装置」とは何か
     2 小地域福祉活動推進組織とワーカー配置
     3 小地域福祉活動のプログラムと連携
     4 小地域福祉活動の推進要因

    第6章 小地域福祉活動と社会福祉協議会コミュニティワーク――都市型(加山 弾)
     1 都市生活者の抱える問題 
     2 新たな公共を支える地域福祉の理論
     3 都市部の社会福祉協議会によるコミュニティワーク――千代田区社会福祉協議会
     4 都市型のコミュニティワークの可能性

    〔コラム1〕地域を越境する地域福祉――ハートフレンド(岩本裕子)

    第7章 小地域福祉活動と社会福祉協議会コミュニティワーク――中山間地域型(渡辺晴子)
     1 中山間地域の抱える問題
     2 コミュニティワークと地域再生
     3 中山間地域の社会福祉協議会によるコミュニティワーク――今治市社会福祉協議会関前支部
     4 中山間地域型のコミュニティワークの可能性

    〔コラム2〕過疎化・高齢化集落と高校生をつなぐ――日光市社会福祉協議会(松本昌宏)

    第8章 社会福祉協議会コミュニティワークと範域設定の課題(川島ゆり子)
     1 社会福祉協議会コミュニティワークの現状
     2 コミュニティワーカーの地域への関わりと小地域福祉活動との関連性
     3 社会福祉協議会のコミュニティワーカーの地域への関わりと小地域福祉活動との関連性

     第Ⅲ部 地縁とテーマのゆるやかな結合による地域福祉デザイン
    第9章 当事者・ボランティアによるコミュニティワーク(石川久仁子)
     1 コミュニティワークとは何か,当事者とは誰か
     2 外国人住民のおかれた状況と抱える問題
     3 外国人住民が安心して日本で暮らすためのコミュニティ実践
     4 外国人住民をめぐるコミュニティワーク

    〔コラム3〕外国籍住民が民族の自覚をもちながら地域で暮らしていくための支援――トッカビ(川端麗子)
    〔コラム4〕過疎地域における当事者参加――べてるの家(山野仁美)

    第10章 つぶやきを形にする住民参加型のまちづくりによるコミュニティワーク(竹内友章)
     1 暮らしづくりネットワーク北芝をどのように見るのか
     2 暮らしづくりネットワーク北芝の取り組み
     3 暮らしづくりネットワーク北芝における持続可能な地域福祉実践

    第11章 当事者の地域参加を推進する社会的企業(川本健太郎)
     1 地域福祉と社会的企業
     2 日本の社会的企業の事例検討
     3 日本における社会的企業の展開可能性

    第12章 コミュニティ・ビジネスが織りなす職域社会と地域社会のゆるやかな結合(柴田 学)
     1 ローカル志向時代の地域福祉実践
     2 コミュニティ・ビジネスをどうとらえるか
     3 コミュニティ・ビジネスにおける機能と役割

    第13章 コモンズが創る地縁とテーマのゆるやかな結合(川島ゆり子)
     1 人のつながりへの希求
     2 ソーシャル・キャピタル論の可能性
     3 「溜め」の空間としてのコモンズ
     4 ソーシャル・キャピタルとコモンズの関係性

    終 章 持続可能な地域福祉を目指して(川島ゆり子)

    おわりに
    索 引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧里 毎治(マキサト ツネジ)
    1977年大阪市立大学大学院生活科学研究科社会福祉学専攻後期博士課程中退。現在、関西学院大学人間福祉学部教授

    川島 ゆり子(カワシマ ユリコ)
    2007年関西学院大学大学院社会学研究科博士課程後期課程単位取得満期退学。現在、花園大学社会福祉学部教授。博士(社会福祉学)
  • 出版社からのコメント

    仕組みのデザインとしての地域福祉計画と目標達成のための方法のデザインとしてのコミュニティワーク。
  • 内容紹介

    人口構造の変化により、地方消滅、限界集落など地域社会の存続が危ぶまれている。これに対し地域福祉は、従来の住民参加や地域組織化の方法論だけで対応していけるのか。本書では地域福祉の持続可能性を「暮らしの連続性」「主体の多様性」「自発的な福祉活動への政策的支え」ととらえ循環型地域社会の創造を目指す。そして実現に向けて仕組みのデザインとしての地域福祉計画と、目標達成のための方法のデザインとしての、コミュニティワークのありかたについて、実際の事例と理論を交えて明らかにしていく。
  • 著者について

    牧里 毎治 (マキサト ツネジ)
    2016年12月現在 関西学院大学人間福祉学部教授

    川島 ゆり子 (カワシマ ユリコ)
    2016年12月現在 花園大学社会福祉学部教授。博士(社会福祉学)

持続可能な地域福祉のデザイン―循環型地域社会の創造(MINERVA社会福祉叢書〈53〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:牧里 毎治(編著)/川島 ゆり子(編著)
発行年月日:2016/12/20
ISBN-10:4623078604
ISBN-13:9784623078608
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:298ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 持続可能な地域福祉のデザイン―循環型地域社会の創造(MINERVA社会福祉叢書〈53〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!