徳川家康―われ一人腹を切て、万民を助くべし(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]
    • 徳川家康―われ一人腹を切て、万民を助くべし(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002703951

徳川家康―われ一人腹を切て、万民を助くべし(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

徳川家康―われ一人腹を切て、万民を助くべし(ミネルヴァ日本評伝選) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    徳川家康(一五四三~一六一六)江戸幕府初代将軍。三河の弱小大名に生まれたものの、持前の努力と強運、そして家臣団に支えられてついに天下人となった徳川家康。その知られざる人物像を析出しつつ、卓越した戦略と政略、そして政治思想を解明する。
  • 目次

    はしがき

    第一章 家康の誕生と幼少時代
     1 家康の誕生
     2 松平―徳川家の始祖伝承
     3 松平一族の発展――十八松平と譜代家臣団
     4 今川の人質

    第二章 桶狭間の戦いと松平家の独立
     1 桶狭間の戦い
     2 三河一向一揆
     3 松平から徳川へ――「徳川家康」の名乗り
     4 徳川家の譜代家臣
     5 新参取り立て
     6 三河時代の徳川家の軍制と職制

    第三章 織田・徳川同盟――永禄五年~天正一〇年
     1 信長との同盟
     2 三方ヶ原の戦い
     3 長篠・設楽ヶ原の戦い
     4 岡崎信康切腹事件
     5 武田家の滅亡
     6 本能寺の変と伊賀越え
     7 甲州・信州の併合――天正壬午の乱

    第四章 豊臣政権への帰順
     1 小牧・長久手の戦い
     2 上洛と豊臣体制への帰順
     3 聚楽第行幸と家康の源氏改姓
     4 五ヶ国領有と領内政治

    第五章 関東移封と江戸入部
     1 小田原の陣と関東移封
     2 江戸がなぜ選ばれたか――江戸の地形と戦略的意味
     3 家臣団の知行割り

    第六章 豊臣政権の分裂と秀吉の死
     1 文禄・慶長の役
     2 関白秀次事件
     3 豊臣政権の抱えた政治的矛盾
     4 秀吉死後の政治情勢
     5 豊臣七将の石田三成襲撃事件

    第七章 関ヶ原合戦――新しい歴史像
     1 関ヶ原合戦の性格
     2 会津征討
     3 石田三成の挙兵
     4 家康方東軍の軍事的展開
     5 徳川秀忠隊の行動
     6 関ヶ原合戦

    第八章 徳川幕府の成立
     1 関ヶ原合戦後の地政学的状況
     2 豊臣家と秀頼の政治的位置
     3 家康の将軍任官と徳川幕府の成立
     4 家康の将軍政治

    第九章 大坂の陣と徳川幕藩体制の確立
     1 豊臣秀頼の政治的地位と慶長年間の二重公儀体制
     2 大坂冬の陣
     3 大坂夏の陣
     4 徳川幕藩体制の確立
     5 家康の死、徳川の平和

    終 章 家康の政治と文化
     1 法による支配
     2 伝統主義に基づく統治
     3 融和政治、自治分権尊重
     4 学問尊重の精神
     5 善隣友好の外交
     6 家康の趣味と嗜好

    付 論 家康の親族と女縁

    参考文献
    あとがき
    徳川家康略年譜
    事項索引
    人名索引
  • 出版社からのコメント

    天下公共の政治を目指した家康、 豊臣家滅亡の深奥の意義を解明。
  • 内容紹介

    三河の弱小大名に生まれたものの、持前の努力と強運、そして家臣団に支えられてついに天下人となった徳川家康。本書では、その知られざる人物像を析出しつつ、卓越した戦略と政略、そして政治思想を解明する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笠谷 和比古(カサヤ カズヒコ)
    1949年神戸市生まれ。1978年京都大学院文学研究科国史学専攻博士課程単位取得退学。現在、国際日本文化研究センター名誉教授
  • 著者について

    笠谷 和比古 (カサヤ カズヒコ)
    国際日本文化研究センター名誉教授

徳川家康―われ一人腹を切て、万民を助くべし(ミネルヴァ日本評伝選) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:笠谷 和比古(著)
発行年月日:2016/12/10
ISBN-10:4623078698
ISBN-13:9784623078691
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:448ページ ※435,13P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 徳川家康―われ一人腹を切て、万民を助くべし(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!