「山の不思議」発見!―謎解き登山のススメ(ヤマケイ新書) [新書]
    • 「山の不思議」発見!―謎解き登山のススメ(ヤマケイ新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002703979

「山の不思議」発見!―謎解き登山のススメ(ヤマケイ新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2016/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「山の不思議」発見!―謎解き登山のススメ(ヤマケイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「?」の感性をもって山を見つめると新たな現象が見えてくる。数歩踏み込んだ眼と心で見つめる知的登山が面白い。山の植生分布の謎を解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「なぜ?」から始まる知的登山
    第2章 「自然」を本当に観察していますか?
    第3章 富士山―カラマツが語る噴火の歴史
    第4章 八ヶ岳―コマクサはスコリアがお好き?
    第5章 早池峰山―謎だらけの植生分布
    第6章 飯豊山1―強風と多雪がもたらした偽高山帯の植生景観
    第7章 飯豊山2―風食がもたらす豊かな植物相
    第8章 朝日連峰―豊かな植生の創造主は強風だった?
    第9章 縞枯れはなぜ起こる
    第10章 くじゅう火山群のミヤマキリシマ群落はなぜみごとなのか
    第11章 多様性と不思議に満ちた日本の山
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 武栄(コイズミ タケエイ)
    1948(昭和23)年、長野県飯山市生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。理学博士。東京学芸大学教授を経て、名誉教授。専門は自然地理学、地生態学。高山や極地の植生分布と地形、地質、自然史との関わりを主に研究してきた

「山の不思議」発見!―謎解き登山のススメ(ヤマケイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:小泉 武栄(著)
発行年月日:2016/12/15
ISBN-10:4635510433
ISBN-13:9784635510431
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:体育・スポーツ
ページ数:221ページ
縦:18cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 「山の不思議」発見!―謎解き登山のススメ(ヤマケイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!