絵画療法の実践-事例を通してみる橋渡し機能 [単行本]

販売休止中です

    • 絵画療法の実践-事例を通してみる橋渡し機能 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002704511

絵画療法の実践-事例を通してみる橋渡し機能 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2010/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

絵画療法の実践-事例を通してみる橋渡し機能 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1部 絵画療法の基礎

    第1章 絵画療法と言語療法の関係
    第2章 絵画療法の構造
    第3章 心理検査と絵画療法

    第2部 「橋渡し機能」と絵画療法

    第4章 「橋渡し機能」の概観
    第5章 誘発線法とワルテッグテスト
    第6章 再構成法
    第7章 絵画療法における「橋渡し機能」の発見

    第3部 事例による検討

    第8章 絵画療法におけるさまざまな「橋渡し」の事例

    第4部 「橋渡し機能」再論

    第9章 絵画療法と精神分析
    第10章 絵画療法における「橋渡し機能」
    第11章 「橋渡し機能」という観点からみた心理療法
  • 内容紹介

    本書は,心理療法場面でみられる,絵画表現と言語表現の自由な選択を「橋渡し」をキーワードに,絵画療法の実践を探った臨床・研究の書です。
    風景構成法や自由画などの絵画療法と言語療法を用いた10人のクライエント,100点を越える描画を所収(カラー図版もあり)した事例検討を中心に,ワル テッグテストを改良した「誘発線画法」や,先に描いた絵をもとにコラージュのごとく用い,新しい世界をつくる「再構成法」など,著者のオリジナリティ溢れ る絵画療法の世界が垣間見えることでしょう。
    読んで,観て,わかる絵画療法の実践を描いた本書は,入門の次の一歩として,オススメの1冊です。
  • 著者について

    寺沢 英理子 (テラサワ エリコ)
    1959年札幌に生まれ。臨床心理士,札幌学院大学人文学部臨床心理学科教授
    1988年新潟大学大学院教育学研究科修了後,新潟大学医学部附属病院精神医学教室研修生を経て,東京大学医学部附属病院分院神経科にて勤務。その後の分 院統合によって2001年から東京大学医学部附属病院精神神経科非常勤心理職として2006年まで勤務。この間,メンタルクリニック,スクールカウンセ ラー,産業界など様々な分野で経験を積んだ。また,2001年,E・R・I カウンセリングルーム開設。2005年から大学に勤務し始め,2008年から現職。
    専門は芸術療法,精神分析。

絵画療法の実践-事例を通してみる橋渡し機能 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:遠見書房
著者名:寺沢 英理子(著)
発行年月日:2010/07
ISBN-10:4904536169
ISBN-13:9784904536162
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:22cm
他のその他の書籍を探す

    その他 絵画療法の実践-事例を通してみる橋渡し機能 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!