イギリスの歴史を知るための50章(エリア・スタディーズ―ヒストリー) [全集叢書]
    • イギリスの歴史を知るための50章(エリア・スタディーズ―ヒストリー) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002708618

イギリスの歴史を知るための50章(エリア・スタディーズ―ヒストリー) [全集叢書]

川成 洋(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2016/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イギリスの歴史を知るための50章(エリア・スタディーズ―ヒストリー) の 商品概要

  • 目次

     はじめに


    第Ⅰ部 先史・古代

    1 ブリテン島のケルト人――いまも辺境に生きる伝統文化
    [コラム1]ストーンヘンジ
    2 ブリテン島のローマ人――ローマ文明との出会い
     [コラム2]ハドリアヌスの防壁
     [コラム3]ロンドンの誕生
     [コラム4]バース
    3 アングロ・サクソン人のイングランド――ヴァイキング来寇以前のアングロ・サクソン諸王の行状
    4 アングロ・サクソン・イングランド統一への道――ヴァイキングに翻弄された王朝
    5 英語のルーツと変遷――アングロ・サクソン民族の言語から国際語へ
    6 キリスト教の伝播――西欧文化圏への帰属


    第Ⅱ部 中世

    7 ノルマン・コンケスト――論争を生み続ける「イングランド史の転換点」
     [コラム5]アングロ・サクソン人を睥睨したノルマン式の城
    8 アンジュー帝国――中世英仏関係史の中で
    9 マグナ・カルタ――国制基本文書説の再検討
    10 大陸からの撤退と島国国家の誕生――中世から18世紀まで
    11 百年戦争――島国イギリスの誕生
     [コラム6]パブリック・スクール
    12 バラ戦争――命運を握っていたのは女性


    第Ⅲ部 近世

    13 テューダー王朝の始まり――王領地拡大による王権強化
    14 ヘンリー8世と宗教改革――その後のイングランドを大きく変えた王の離婚
    15 支配されるウェールズ――イングランドによるウェールズの併合を中心として
    16 エリザベス朝の社会――格差の拡大とイングリッシュネスの誕生
    17 無敵艦隊(アルマダ)の戦い・ドーヴァー沖海戦――無謀なる遠征の果てに
    18 東インド会社――世界商業の始まり
    19 ピューリタン革命から王政復活へ――回転した革命
    20 奴隷貿易と奴隷貿易廃止――「人道主義の帝国」前史
     [コラム7]『ピープスの日記』
    21 名誉革命――議会中心の体制へ
     [コラム8]博物学の黄金時代
    22 七年戦争――イギリス帝国の形成
    23 財政軍事国家の成立――近世国家の歴史的役割
    24 イングランドとスコットランドの議会合同――現代までくすぶり続ける政治課題
    25 重商主義帝国とは何か――産業革命以前の帝国
    26 産業革命――世界で最初の工業国家の誕生
     [コラム9]鉄道の発祥と産業革命
    27 偉大なる宰相ウォルポール――政権批判に苦しんだ初めての首相


    第Ⅳ部 近代

    28 アメリカ独立戦争――代表されずして課税なし
    29 フランス革命・ナポレオン戦争――最初の「総力戦」とそのインパクト
     [コラム10]フランス革命の衝撃とパンフレット戦争
    30 ジョージ3世と摂政時代――保守と改革 近代の幕開け
    31 アイルランド併合・連合王国成立――グローバル帝国主義の助走
    32 ヴィクトリア時代――イギリスの黄金時代
    33 アヘン戦争――名誉か? 商売か?
    34 インド帝国創建――現代インドへの道
     [コラム11]イギリスが育んだスポーツ
    35 ボーア戦争――「光栄ある孤立」を破棄する大事件
     [コラム12]東西を結んだ日英同盟


    第Ⅴ部 現代

    36 女性参政権――思想と運動の長い営み
    37 20世紀の秘密情報機関――連戦連勝の基となった機関
    38 覇権国イギリスの第一次世界大戦――帝国の総力戦体制
    39 イースター蜂起――共和国殉教神話の誕生
    40 イギリス帝国からコモンウェルス――パッチワークの帝国からグローバルな国家クラブへ
    41 「至上の時」の神話――イギリスの第二次世界大戦経験
     [コラム13]対日戦戦勝記念日(V-Jデー)
    42 ウィンストン・チャーチル――コモンセンスを信奉するファイター
    43 「ゆりかごから墓場まで」――福祉国家の後は?
    44 イギリスの民衆運動――接続する民衆運動
    45 イギリスとヨーロッパ統合――終わらない困難な関係
    46 サッチャリズム――政策・思想とスコットランド・LGBTから見る
    47 ブレア労働党政権――ニュー・レイバー登場
    48 イギリスの議会――議院内閣制とポピュリズム
    49 現代の移民事情――歴史がつくった多人種社会
    50 イギリスにおける人種差別問題――寛容と排除の歴史?


     参考文献

     歴代首相一覧
     歴代国王一覧
     年表
  • 内容紹介

    スコットランド独立の住民投票、EU離脱など、近年話題の絶えないイギリスだが、その背景には何があるのか。古代から現代までの膨大な歴史を50のトピックで切り取り、通史でありつつも各時代のポイントを絞って記述。読み物としても楽しめるイギリス史入門。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川成 洋(カワナリ ヨウ)
    法政大学名誉教授。社会学博士(一橋大学)。武道家。書評家
  • 著者について

    川成 洋 (カワナリ ヨウ)
    法政大学名誉教授。社会学博士(一橋大学)。武道家。書評家。
    主要著書:『イギリス人の故郷』(共著、三修社、1984年)、『ロンドン歴史の横道』(共著、三修社、1984年)、『英語おもしろ知識』(共著、三修社、1985年)、『イギリスの田舎町』(共著、三修社、1987年)、『幻想のディスクール――民衆文化と芸術の接点』(共著、多賀出版、1994年)、『多元性のディスクール』(共著、多賀出版、1995年)、『イギリスに学ぶ』(南雲堂フェニックス、1997年)、『英語の探検』(共著、南雲堂フェニックス、1998年)、『多様性の異文化(比較文化 第4巻)』(共著、文化書房博文社、1999年)、『多言語文化のディスクール-民衆文化と社会と芸術』(共著、多賀出版、1999年)、『イギリス田園物語』(共著、丸善出版、2000年)、『文学の万華鏡-英米文学とその周辺』(共編著、れんが書房新社、2010年)、『イギリス検定』(共編著、南雲堂フェニックス、2011年)、『現代イギリス読本』(共編著、丸善出版、2012年)、『英米文学の風景』(共編著、文化書房博文社、2012年)、『ロンドンを…

イギリスの歴史を知るための50章(エリア・スタディーズ―ヒストリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:川成 洋(編著)
発行年月日:2016/12/10
ISBN-10:4750344125
ISBN-13:9784750344126
判型:B6
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:367ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 イギリスの歴史を知るための50章(エリア・スタディーズ―ヒストリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!