世界文学の構造―韓国から見た日本近代文学の起源 [単行本]
    • 世界文学の構造―韓国から見た日本近代文学の起源 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002709226

世界文学の構造―韓国から見た日本近代文学の起源 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2016/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界文学の構造―韓国から見た日本近代文学の起源 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ司馬遼太郎は韓国で人気がないのか。なぜ漱石のような国民作家が生まれないのか。近代文学が発展する条件があるのか。日韓の文脈の差異を通して日本近代文学の起源に思いを巡らし、国民作家の誕生と帝国主義戦争が連動した世界文学の構造を浮き彫りにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界文学へ(小説の終焉と小説の精神;出来事の歴史と価値の歴史;韓国文学における地方主義 ほか)
    第2章 国民作家・漱石はどのようにして生まれるのか(文学が韓国を救う?;近代文学の歴史的条件漱石が「満韓ところどころ」の連載をやめた理由 ほか)
    第3章 戦後文学としての近代文学(近代文学は戦後文学だ;ナポレオンとロシア文学)
    第4章 韓国人は司馬遼太郎をどう読むか(日韓両国を騒がせたドラマ;日本と韓国の間にある島;司馬遼太郎と韓国 ほか)
    補論1 世界文学全集の構造(「世界文学全集」という問題;社会科学から教養へ;完全への努力―教養について ほか)
    補論2 シェイクスピアを拒否した男
  • 出版社からのコメント

    韓国は漱石のような国民作家を輩出できない? 近代文学と帝国主義戦争の連動から迫る。世界の「周縁」日韓からの注目の「世界文学」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    曹 泳日(ジョ ヨンイル)
    1973年生まれ。文芸批評家

    高井 修(タカイ オサム)
    1963年、大阪生まれ。コラムニスト。韓国の映画雑誌『Cine21』通信員としても活動した。2016年10月、韓国文学翻訳院主催、第15回韓国文学翻訳新人賞受賞(日本語部門)

世界文学の構造―韓国から見た日本近代文学の起源 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:曹 泳日(著)/高井 修(訳)
発行年月日:2016/12/09
ISBN-10:4000611682
ISBN-13:9784000611688
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:271ページ
縦:20cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 世界文学の構造―韓国から見た日本近代文学の起源 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!