渋谷のすみっこでベジ食堂 [単行本]
    • 渋谷のすみっこでベジ食堂 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
渋谷のすみっこでベジ食堂 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002710125

渋谷のすみっこでベジ食堂 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダンク
販売開始日: 2016/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

渋谷のすみっこでベジ食堂 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フリーターから、なりゆきで編集者に。40代、経験もない。ぼんやりとしたビジョンを胸に、ベジタリアン食堂を立ち上げた!DIYな生き方が、ここから始まる。渋谷の鴬谷町。“ベジ”らしからぬ、ボリュームたっぷりでしっかり味な料理と、カジュアルで音楽的なムードで人気の「なぎ食堂」。その店主が綴る、バタバタな開店&店運営の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ふらふらしていた日々が、店への憧れを育てた
    第2章 なりゆきで編集者に、やがて自営業者になった
    第3章 ヴィーガンとの出会いとベジ料理への目覚め
    第4章 何もかもが手探りの中、ベジ食堂をオープン
    第5章 味、メニュー、雰囲気―他店にはない僕達流のベジ食堂作り
    第6章 広がっていった店の評判とその反面でのトラブル
    第7章 リーマンショックで大打撃。それでも何とか切り抜ける
    第8章 家族、店、社会、価値観の変化と3・11の衝撃
    第9章 一進一退の店経営。そんな中、目標を見失う
    第10章 子どもとの生活と仕事、そして未来へ託すこと
  • 内容紹介

    フリーターから、なりゆきで編集者に。
    40代、プロ経験なしでベジタリアン食堂を立ち上げ!
    渋谷「なぎ食堂」店主の初エッセイ。


    カフェや居酒屋など飲食店の激戦地、渋谷。
    駅周辺の喧騒をよそに、ひっそりと個店が立ち並ぶ〝渋谷のすみっこ〟鶯谷町。
    この街の片隅に、2007年12月にオープンした「なぎ食堂」。
    20人も入ればいっぱいになってしまう小さなお店ながら、動物性食材を一切使わない「ベジ&ヴィーガン」の食事を提供する場として、10年近く、この地に根を張り、生き残ってきた。
    まるで友達の家のような生活感のあるスペース。
    ベジ系のお店ながら、お客さんの層は決して女性ばかりではなく、男性、しかも中年~年配の男性も多い。
    そして、ベジタリアンが多い在日外国人や外国人ツーリストの姿も、もちろん多くみられる。
    どこかエスニック系のスパイシーなメニューがあったり、カレーがあったりと、アイディアあふれるデリの種類の豊富さもこの店の売り。

    こんな、ちょっとユニークなお店を、仲間とともに立ち上げたのが小田晶房。
    元々は編集者で、音楽周りの仕事をしていた彼は、「飲食店を始めたい」というわけでもなく、「場を作りたい」一心で、開店を決心した。
    40代、プロ経験なし、資金も少なめ……
    そんな悪条件の中、Do It Yourself=自分でやる! をスローガンに、開店準備からメニューづくり、スタッフの采配、破損部分の修理、取材の対応等に突撃してゆく。

    激動の21世紀……リーマンショック、3.11、食の安全への不安等次々に襲う未曽有の出来事。店、社会、家族、そして自分。
    価値観は揺れ動くばかりに変わってゆく。

    そして開店から9年目を迎える2016年冬、子育てに追われるシングルファーザーとして、一店主として、ここまでの顛末と思いを綴る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小田 晶房(オダ アキノブ)
    1967年京都府生まれ。音楽誌の編集者を経てフリーのライター/編集者に。その後、福田教雄氏(Sweet Dreams)とのインディーマガジン『map』の発行、二階堂和美やトクマルシューゴを輩出したインディーレーベル、compare notesの運営、海外アーティストの招聘業務などを行う。2007年12月、渋谷の鴬谷町に、素材に肉や魚を用いないベジタリアン食を提供する「なぎ食堂」をオープン
  • 著者について

    小田 晶房 (オダ アキノブ)
    1967年京都府生まれ。音楽誌の編集者を経てフリーのライター/編集者に。その後、福田教雄氏(SweetDreams)とのインディーマガジン『map』の発行、二階堂和美やトクマルシューゴを輩出したインディーレーベル、compare notesの運営、海外アーティストの招聘業務などを行う。2007年12月、渋谷の鶯谷町に、素材に肉や魚を用いないベジタリアン食を提供する「なぎ食堂」をオープン。ボリュームがあり、エスニックテイストも取り入れたしっかりした味付けのメニューで女性向けのベジカフェ等とは一線を画す店づくりを展開し、話題となる。2016年には武蔵小山に二店舗目を開店。二児の子育てと仕事に追われるシングルファーザーでもある。著書に『なぎ食堂のベジタブル・レシピ』『野菜角打 なぎ食堂のベジおつまみ』(ともにぴあ)がある。

渋谷のすみっこでベジ食堂 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:駒草出版
著者名:小田 晶房(著)
発行年月日:2016/12/14
ISBN-10:4905447747
ISBN-13:9784905447740
判型:B6
発売社名:駒草出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:19cm
他のダンクの書籍を探す

    ダンク 渋谷のすみっこでベジ食堂 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!