たすきがけの湯布院 新版 [単行本]

販売休止中です

    • たすきがけの湯布院 新版 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002710333

たすきがけの湯布院 新版 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ふきのとう書房
販売開始日: 2006/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

たすきがけの湯布院 新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の映画人と映画ファンが町の人たちと一緒になって飲み、食い、語り合う「湯布院映画祭」。星空の下でクラシックの生演奏を聴こうという趣旨で始まった「ゆふいん音楽祭」。都会の人たちと契約を結んで牛の飼育をし、ひいては由布院の自然、原野を守ってゆこうという農家には経済補填を、都会の人には自然を、という一挙両得の「牛一頭牧場運動」などなど。アイデアと実行力だけで勝負!というビンボー世帯の奮戦。由布院人の町づくりの手法、思想を、町づくりのリーダーが、自ら書いた傑作物語。汗と涙と笑いの数々。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    初めに台風ありき
    揃ォた揃ォたよ、踊り子が揃うた
    つむじ風宣伝隊
    西九州号が走った
    おかしくも素敵な二代目たち
    由布院の味を求めて何百里
    〈郷土料理の里〉売り込み作戦
    天皇陛下のパンフレット
    ロンゲスト・ヤード
    「ふるさとの歌まつり」狂騒曲
    孤立する観光軍団
    自然を守る会が誕生
    ヨーロッパ珍道中
    それからどうなったか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中谷 健太郎(ナカヤ ケンタロウ)
    1934年(昭和9年)、大分県北由布村に生まれる。1957年、明治大学卒業後、東宝撮影所に入社。稲垣浩などの下で助監督を務める。1962年、父の死により帰郷、旅館亀の井別荘を継ぐ。ゆふいん音楽祭、湯布院映画祭、ゆふいん文化・記録映画祭、牛喰い絶叫大会などのイベントを次々に企画。郷土料理開発にも力を注いできた。湯布院町商工会長などを歴任。2001年5月まで、由布院温泉観光協会会長として活躍

たすきがけの湯布院 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ふきのとう書房
著者名:中谷 健太郎(著)
発行年月日:2006/05/26
ISBN-10:4434079662
ISBN-13:9784434079665
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:223ページ
縦:21cm
他のふきのとう書房の書籍を探す

    ふきのとう書房 たすきがけの湯布院 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!