ベルギーを"視みる"―テクスト-視覚-聴覚 [単行本]
    • ベルギーを"視みる"―テクスト-視覚-聴覚 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002710483

ベルギーを"視みる"―テクスト-視覚-聴覚 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松籟社
販売開始日: 2016/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベルギーを"視みる"―テクスト-視覚-聴覚 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヨーロッパの縮図と言われる国、ベルギー。ゲルマンとラテンの文化が拮抗するこの国で、芸術はそのアイデンティティーをいかに探ってきたか。言語圏の垣根を越えたアプローチが可能な「視覚」の芸術を媒介項に、分野を横断した論考群でベルギー文化の独自性に迫る。全言語圏を視野に入れてベルギーの芸術を論じ、人文学を中心とした新たな学術領域「ベルギー学」の構築を目指す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 マーテルランクと絵画―『幼児虐殺』を通してフランドル性を“視る”
    2 ベルギーにおける「現実的幻想」の系譜―文学と絵画における「ベルギー的」美学の源泉を求めて
    3 1920年代末のポール・ヌジェとルネ・マグリットによるイメージ論―「孤立」をめぐって
    4 インファンスの絵画―ミショーとドゥルーズ
    5 アニメーションにおける幻想の系譜―ラウル・セルヴェの「抵抗」について
    6 C’est si loinmais ici―アンドレ・デルヴォーの映画を聴く
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三田 順(ミタ ジュン)
    北里大学一般教育部講師。専攻は比較文学(ベルギーにおける象徴主義文学、美術)。博士(学術、一橋大学)

    岩本 和子(イワモト カズコ)
    神戸大学大学院国際文化学研究科教授。専攻はフランス語圏文学・芸術文化論(ベルギーのフランス語文学、スタンダール研究)。博士(文学、神戸大学)

    吹田 映子(スイタ エイコ)
    筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター特任研究員。専攻は西洋美術史、美学

    田母神 顯二郎(タモガミ ケンジロウ)
    明治大学文学部教授。専攻はフランス近現代詩およびフランス現代思想。博士(文学、パリ第8大学)

    的場 寿光(マトバ トシミツ)
    神戸大学非常勤講師。専攻はフランス文学(20世紀フランス文学研究)。博士(文学、神戸大学)

ベルギーを"視みる"―テクスト-視覚-聴覚 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:松籟社 ※出版地:京都
著者名:三田 順(編著)/岩本 和子(著)/吹田 映子(著)/田母神 顯二郎(著)/的場 寿光(著)/武村 知子(著)
発行年月日:2016/11/20
ISBN-10:4879843512
ISBN-13:9784879843517
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:183ページ
縦:21cm
他の松籟社の書籍を探す

    松籟社 ベルギーを"視みる"―テクスト-視覚-聴覚 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!