作家と楽しむ古典―古事記 日本霊異記・発心集 竹取物語 宇治拾遺物語 百人一首 [単行本]
    • 作家と楽しむ古典―古事記 日本霊異記・発心集 竹取物語 宇治拾遺物語 百人一首 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002712833

作家と楽しむ古典―古事記 日本霊異記・発心集 竹取物語 宇治拾遺物語 百人一首 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2017/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

作家と楽しむ古典―古事記 日本霊異記・発心集 竹取物語 宇治拾遺物語 百人一首 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    可笑しい!エロい!グロい!古典ってこんなに面白い!「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」で新訳を手掛けた作家たちが語る、最良の古典入門ガイド。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    古事記―日本文学の特徴のすべてがここにある(池澤夏樹)(日本文学のはじまり;政治的な目的、文学的な喜び ほか)
    日本霊異記・発心集―日本の文学はすべて仏教文学(伊藤比呂美)(古代の流星群;エロ満載。生きるがまま、死ぬがまま ほか)
    竹取物語―僕が書いたような物語(森見登美彦)(順番がまわってきた;アホな男たちの勢い ほか)
    宇治拾遺物語―みんなで訳そう宇治拾遺(町田康)(人と会えるような嬉しさ;コツ1 直訳 ほか)
    百人一首―現代に生きる和歌(小池昌代)(日本語の井戸;歌の花束、和歌の祝祭 ほか)
  • 出版社からのコメント

    話題の古典新訳を手掛けた作家たちは作品についてどう捉え、どう訳したのか。作品の魅力や訳の工夫を語った、大好評の古典講義。
  • 図書館選書

    話題の古典新訳を手掛けた作家たちは作品について、どう捉え、どう訳したのか。古事記から百人一首まで、第一線の作家たちが作品の魅力や訳の工夫などを語った、大好評の古典講義。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池澤 夏樹(イケザワ ナツキ)
    1945年生まれ。作家・詩人。88年『スティル・ライフ』で芥川賞、93年『マシアス・ギリの失脚』で谷崎潤一郎賞、2010年「池澤夏樹=個人編集 世界文学全集」で毎日出版文化賞、2011年朝日賞、ほか多数受賞

    伊藤 比呂美(イトウ ヒロミ)
    1955年東京都生まれ。詩人・作家。99年『ラニーニャ』で野間文芸新人賞を受賞、2006年詩集『河原荒草』で高見順賞、07年『とげ抜き新巣鴨地蔵縁起』で萩原朔太郎賞、08年紫式部文学賞を受賞。15年坪内逍遙大賞を受賞

    森見 登美彦(モリミ トミヒコ)
    1979年奈良県生まれ。京都大学農学部卒業、同大学院修士課程修了。2003年「太陽の塔」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞してデビュー。著書に『夜は短し歩けよ乙女』(山本周五郎賞)、『ペンギン・ハイウェイ』(日本SF大賞)、『聖なる怠け者の冒険』(京都本大賞)などがある

    町田 康(マチダ コウ)
    1962年大阪府生まれ。作家・詩人・パンク歌手。97年「くっすん大黒」で野間文芸新人賞、Bunkamuraドゥマゴ文学賞、2000年「きれぎれ」で芥川賞、01年、詩集『土間の四十八滝』で萩原朔太郎賞、05年『告白』で谷崎潤一郎賞、08年『宿屋めぐり』で野間文芸賞を受賞

    小池 昌代(コイケ マサヨ)
    1959年東京生まれ。詩人・作家。99年詩集『もっとも官能的な部屋』で高見順賞、2010年『コルカタ』で萩原朔太郎賞を受賞。短編集に『感光生活』『悪事』『タタド』(07年表題作で川端康成文学賞)、長編に『厩橋』『弦と響』、14年『たまもの』で泉鏡花文学賞を受賞
  • 著者について

    池澤 夏樹 (イケザワ ナツキ)
    1945年生まれ。作家・詩人。88年『スティル・ライフ』で芥川賞、93年『マシアス・ギリの失脚』で谷崎潤一郎賞、2010年「池澤夏樹=個人編集 世界文学全集」で毎日出版文化賞、11年朝日賞、ほか多数受賞。他の著書に『カデナ』『砂浜に坐り込んだ船』『キトラ・ボックス』など。

    伊藤 比呂美 (イトウ ヒロミ)
    1955年東京生まれ。詩人。『ラニーニャ』で野間文芸新人賞。『とげぬき新巣鴨地蔵縁起』で萩原朔太郎賞・紫式部文学賞受賞。著書に『良いおっぱい悪いおっぱい』『伊藤ふきげん製作所』『閉経記』ほか。

    森見 登美彦 (モリミ トミヒコ)
    1979年奈良県生まれ。京都大学農学部修士課程修了。「太陽の塔」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。著書に『夜は短し歩けよ乙女』(山本周五郎賞)、『ペンギン・ハイウェイ』(日本SF大賞)等。

    町田 康 (マチダ コウ)
    1962年大阪府生れ。作家、歌手、詩人として活躍。96年、初小説「くっすん大黒」でドゥマゴ文学賞・野間文芸新人賞を受賞。2000年「きれぎれ」で芥川賞、05年『告白』で谷崎潤一郎賞など受賞多数。

    小池 昌代 (コイケ マサヨ)
    1959年東京生まれ。詩と小説に従事。主な著作に、詩集『もっとも官能的な部屋』(高見順賞)『コルカタ』(萩原朔太郎賞)短篇集『タダト』(表題作で川端賞)、長篇『たまもの』(泉鏡花賞)等がある。

作家と楽しむ古典―古事記 日本霊異記・発心集 竹取物語 宇治拾遺物語 百人一首 の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:池澤 夏樹(著)/伊藤 比呂美(著)/森見 登美彦(著)/町田 康(著)/小池 昌代(著)
発行年月日:2017/01/30
ISBN-10:4309729118
ISBN-13:9784309729114
判型:B6
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:187ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:260g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 作家と楽しむ古典―古事記 日本霊異記・発心集 竹取物語 宇治拾遺物語 百人一首 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!