OECD幸福度白書〈3〉より良い暮らし指標―生活向上と社会進歩の国際比較 [単行本]
    • OECD幸福度白書〈3〉より良い暮らし指標―生活向上と社会進歩の国際比較 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002714244

OECD幸福度白書〈3〉より良い暮らし指標―生活向上と社会進歩の国際比較 [単行本]

OECD(編著)西村 美由起(訳)
価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2016/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

OECD幸福度白書〈3〉より良い暮らし指標―生活向上と社会進歩の国際比較 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    加盟国及びパートナー国の人々の幸福な暮らしに欠かせない構成要素を統計値に基づいて解説。シリーズ3冊目では、第一に、子どもの幸福の分析を行った。その結果、全ての子どもが人生で良いスタートを切れるわけではなく、裕福でない家庭の子どもは、大きなリスクに直面していることが判明した。第二に、経時的な幸福の維持に重要な役割を果たす、自然資本、人的資本、社会関係資本、経済資本をとらえる新しい指標を導入した。第三に、ボランティア活動に注目し、ボランティア労働が良い循環を生み出すことを見出した
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 今日の幸福と明日の幸福:概観
    第2章 数字でみる人々の暮らし
    第3章 未来の幸福のための資源
    第4章 子どもの幸福
    第5章 与えることの価値:ボランティア活動と幸福
    第6章 地方に目を向ける:地域別の幸福測定
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 美由起(ニシムラ ミユキ)
    1988年大阪大学文学研究科前期課程修了。翻訳家

OECD幸福度白書〈3〉より良い暮らし指標―生活向上と社会進歩の国際比較 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:OECD(編著)/西村 美由起(訳)
発行年月日:2016/12/23
ISBN-10:4750344443
ISBN-13:9784750344447
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:308ページ
縦:27cm
横:20cm
その他: 原書名: How's Life?2015:MEASURING WELL-BEING〈Organisation for Economic Co-operation and Development〉
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 OECD幸福度白書〈3〉より良い暮らし指標―生活向上と社会進歩の国際比較 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!