近代天皇論―「神聖」か、「象徴」か(集英社新書) [新書]
    • 近代天皇論―「神聖」か、「象徴」か(集英社新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002714375

近代天皇論―「神聖」か、「象徴」か(集英社新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2017/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代天皇論―「神聖」か、「象徴」か(集英社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天皇は神の子孫たる「神聖」な権威なのか、「国民の統合」の「象徴」なのか。退位問題をきっかけに天皇とは何かについて新たな論争の火蓋が切られた。折しも資本主義が限界に達した日本。経済成長のためなら「国民の分断」もやむなしとするのが政権与党だが、「国民の統合」が危機に瀕し、民主主義の基盤が揺らぐこの時代にあるべき天皇像とはいかなるものか。この問題を国民が真に考えるためには、幕末にまで遡り、わが国固有の伝統と西欧文明との間で揺れ続けた日本の近代の中の天皇の姿と向き合わねばならない。戦前右翼思想を熟知する政治学者と国家神道研究の泰斗が、この難題に挑む画期的な対論!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 天皇のあり方しだいで日本の近代が吹き飛ぶ
    第1章 ジレンマは明治維新に始まった―天皇と臣民のナショナリズム
    第2章 なぜ尊皇思想が攘夷と結びついたのか
    第3章 「天皇の軍隊」と明治天皇の神格化
    第4章 「仁政」と「慈恵」の福祉国家
    第5章 大正デモクラシーと未完のファシズム
    第6章 戦後も生きている国家神道
    第7章 神聖国家への回帰を防ぐために
    対談を終えて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    片山 杜秀(カタヤマ モリヒデ)
    1963年生まれ。政治学者。政治思想史研究者。慶應義塾大学法学部教授。主な著作に『未完のファシズム―「持たざる国」日本の運明』(司馬遼太郎賞受賞)、『近代日本の右翼思想』など

    島薗 進(シマゾノ ススム)
    1948年生まれ。宗教学者。東京大学名誉教授。上智大学大学院実践宗教学研究科教授、同グリーフケア研究所所長。専門は日本宗教史。日本宗教学会元会長
  • 内容紹介

    退位問題をきっかけに天皇とは何かについて新たな論争の火蓋が切られた。この問題を幕末にまで遡り、この国の伝統と西欧文明との間で揺れ続けた日本の近代の中の天皇の姿と向き合う画期的な対論!

近代天皇論―「神聖」か、「象徴」か(集英社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:片山 杜秀(著)/島薗 進(著)
発行年月日:2017/01/22
ISBN-10:4087208656
ISBN-13:9784087208658
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 近代天皇論―「神聖」か、「象徴」か(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!