「五つの敬語」〈第1巻〉敬語とは・美化語・丁寧語 [全集叢書]
    • 「五つの敬語」〈第1巻〉敬語とは・美化語・丁寧語 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002716102

「五つの敬語」〈第1巻〉敬語とは・美化語・丁寧語 [全集叢書]

小池 保(監修)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:理論社
販売開始日: 2016/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「五つの敬語」〈第1巻〉敬語とは・美化語・丁寧語 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    敬語とは、相手を尊重する気持ちを表す言葉づかいです
    敬語の基本は、「丁寧語」、「尊敬語」、「謙譲語」の三種類です
    五つの敬語は、「丁寧語」、「美化語」、「尊敬語」、「謙譲語1」、「謙譲語2」
    相手を「立てる」自分が「へりくだる」
    この本では「立てる」を「上げる」、「へりくだる」を「下げる」で説明します
    「常体語」(普通語)と「敬体語」(敬語)
    敬語は組み合わせて使うことがあります
    言葉は時代によって変化します「敬意低減の法則」
    美化語
    丁寧語
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小池 保(コイケ タモツ)
    元・NHKアナウンサー・解説委員。跡見学園女子大学文学部非常勤講師。元・尚美学園大学大学院教授。昭和21年7月10日、東京生まれ。東京大学文学部卒業。平成16年より、文化審議会国語分科会委員として敬語・漢字についての議論に携わる。平成19年2月の文化審議会答申『敬語の指針』作成時にはワーキンググループ6名の一員

「五つの敬語」〈第1巻〉敬語とは・美化語・丁寧語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:理論社
著者名:小池 保(監修)
発行年月日:2016/12
ISBN-10:4652201818
ISBN-13:9784652201817
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本語
ページ数:47ページ
縦:27cm
その他:敬語とは・美化語・丁寧語
他の理論社の書籍を探す

    理論社 「五つの敬語」〈第1巻〉敬語とは・美化語・丁寧語 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!