サイケデリックスと文化―臨床とフィールドから [単行本]

販売休止中です

    • サイケデリックスと文化―臨床とフィールドから [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002717027

サイケデリックスと文化―臨床とフィールドから [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:春秋社
販売開始日: 2002/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

サイケデリックスと文化―臨床とフィールドから [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    向精神性の植物アルカロイドは古来さまざまな民族において用いられてきたが、現代では深刻な反社会的要因ともなっている。幻覚剤と人間との関わりをめぐって国立民族学博物館で行なわれた共同研究「ドラッグ文化の諸相」から生まれた刺激的な論考とエッセイ。ドラッグ関連年表付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 臨床から(精神拡張性ドラッグによる治療体験
    呪術医へのイニシエーション過程―臨床心理学的考察)
    第2部 フィールドから(神が与えた植物―幻覚発動性植物の有用性と危険性
    ペヨーテ幻覚とウィチョール族の思考様式
    幻覚剤と治療―カネロス・キチュアの治療儀礼を手がかりに
    ラスタファリアンのガンジャ文化
    修行と薬物イニシエーション―オウム真理教について)
    第3部 比較の視点から(シャーマニズムと向精神性植物使用の通文化比較)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武井 秀夫(タケイ ヒデオ)
    千葉大学文学部教授。1948年茨城県生れ。73年東京大学医学部卒。外科臨床に携わった後、80年文化人類学に転じる。90年東京大学大学院博士課程単位取得退学。天理大学助教授、千葉大学助教授を経て98年より現職

    中牧 弘允(ナカマキ ヒロチカ)
    1947年長野県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。国立民族学博物館・総合研究大学院大学教授。宗教人類学、経営人類学専攻。日本、米国、ブラジルなどで人類学的調査に従事

サイケデリックスと文化―臨床とフィールドから [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:武井 秀夫(編)/中牧 弘允(編)
発行年月日:2002/02/01
ISBN-10:4393291506
ISBN-13:9784393291504
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:325ページ ※296,29P
縦:20cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 サイケデリックスと文化―臨床とフィールドから [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!