ストレスに強い脳、弱い脳―そのカギはセロトニンが握っていた!(青春新書インテリジェンス) [新書]
    • ストレスに強い脳、弱い脳―そのカギはセロトニンが握っていた!(青春新書インテリジェンス) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002717188

ストレスに強い脳、弱い脳―そのカギはセロトニンが握っていた!(青春新書インテリジェンス) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2009/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ストレスに強い脳、弱い脳―そのカギはセロトニンが握っていた!(青春新書インテリジェンス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    打たれ強い人とそうでない人の違いは、性格や経験ではなく、脳の活性法にあった。本書ではセロトニン研究の第一人者である著者が、最新脳科学の研究成果をもとに、日々のストレスを受け流し、先行き不透明な時代を明るく生きる方法を伝授。今日からできる、折れない心をつくる脳の鍛え方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 打たれ強さの理由は「脳」にある(「図太い心」こそ、ストレス社会を生き抜く武器
    なぜ、打たれ弱い人が増えてきたのか? ほか)
    第2章 立ち直りが早い人になる!セロトニン活性法(打たれ強さの源は脳内セロトニン
    イライラを引きずってしまうのは、セロトニン不足 ほか)
    第3章 どんなストレスも受け流す脳のつくり方(心を見抜く「第三の目」は前頭前野にある
    人間を、人間らしくする脳 ほか)
    第4章 やる気を上手にコントロールするドーパミン活用術(ドーパミンは、夢を叶える意欲の神経
    脳は報酬があるから努力できる ほか)
    第5章 脳が教えてくれる「図太い」生き方(「ドーパミン原理」の幸せと「セロトニン原理」の幸せ
    “夢の大きさ”ではなく“夢の質”を変える ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    有田 秀穂(アリタ ヒデホ)
    1948年東京都生まれ。東邦大学医学部統合生理学教授。セロトニン道場代表。東京大学医学部卒。東海大学で臨床、筑波大学で脳神経系の基礎研究に従事。その間、ニューヨーク州立大学に留学。坐禅とセロトニン神経の関係について、研究を重ねる

ストレスに強い脳、弱い脳―そのカギはセロトニンが握っていた!(青春新書インテリジェンス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:有田 秀穂(著)
発行年月日:2009/08/15
ISBN-10:441304245X
ISBN-13:9784413042451
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:189ページ
縦:18cm
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 ストレスに強い脳、弱い脳―そのカギはセロトニンが握っていた!(青春新書インテリジェンス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!