日本・アメリカ 対立と協調の150年―江戸から現代まで、アメリカの戦略を検証する [単行本]

販売休止中です

    • 日本・アメリカ 対立と協調の150年―江戸から現代まで、アメリカの戦略を検証する [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002718038

日本・アメリカ 対立と協調の150年―江戸から現代まで、アメリカの戦略を検証する [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清流出版
販売開始日: 2005/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本・アメリカ 対立と協調の150年―江戸から現代まで、アメリカの戦略を検証する の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカという国は、本当に信頼に足る国なのか?日本が盲目的な信頼を寄せるのに対し、アメリカ側は国家間に真の友情などないとする、冷酷な現実主義があるだけだ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日米出会いの周縁(江戸の平和と江戸文化の国際性
    ペリーの「白旗」―アメリカ側に記録がないわけ ほか)
    第2章 「恩義」から「忘恩」へ(ソフト・パワー、ハード・パワー)
    第3章 「忘恩」から「報復」へ(一九世紀末から二〇世紀前半の満州をめぐる国際関係
    “主要関係国の拡張主義の原理” ほか)
    第4章 「報復」の論理と心理(満州事変と「八紘一宇」―石原莞爾を中心に
    「真珠湾」の日は待降節第二の主日であった)
    第5章 「恩義・忘恩・報復」を超えて(二〇世紀日本の戦争と平和―その精神の形成と発揚
    テロリズムと国際社会の論理)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三輪 公忠(ミワ キミタダ)
    昭和4年、長野県生まれ。上智大学名誉教授。専攻は国際関係史、日本近代史。上智大学中退、ジョージタウン大学大学院修士課程修了。プリンストン大学大学院歴史学専攻博士課程修了。32年、上智大学講師、助教授を経て、44年、国際関係研究所教授、のち所長。同アメリカ・カナダ研究所所長。日本カナダ学会会長、プリンストン大学、マウントアリソン大学、メキシコ大学院大学客員教授、ソビエト科学アカデミー、カンタベリー大学太平洋研究所客員研究員なども務める

日本・アメリカ 対立と協調の150年―江戸から現代まで、アメリカの戦略を検証する の商品スペック

商品仕様
出版社名:清流出版
著者名:三輪 公忠(著)
発行年月日:2005/08/09
ISBN-10:4860291298
ISBN-13:9784860291297
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:255ページ
縦:20cm
他の清流出版の書籍を探す

    清流出版 日本・アメリカ 対立と協調の150年―江戸から現代まで、アメリカの戦略を検証する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!