文脈力こそが知性である(角川新書) [新書]
    • 文脈力こそが知性である(角川新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002719930

文脈力こそが知性である(角川新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2017/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文脈力こそが知性である(角川新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    頭がいいとは、前後の文脈、横のつながりで物事を理解し、考え、話ができることである。偉人から芸人まであらゆる知的な人を参照し、知性が滲む話術と文脈力の鍛え方を伝授する。『語彙力こそが教養である』姉妹編。
  • 目次

    第1章 知的であるとは何か
     知性とは「物事をつなげる力だ」/
     つながり、意味が生まれるところには喜びがある/
     一つの主義に拘泥するなかれ ほか

    第2章 その一言に知性は滲み出る
     笑いのセンスも文脈力だ/
     つなげるための最強の武器「引用」/
     知識の土台、感覚の共有がないと話が通じない ほか

    第3章 場の文脈、人の文脈、時代の文脈
     文脈把握には「感知する力」と「理解する力」が必要
     あの人のNGワードは何か?/
     話し方のクセを見抜けると予測がつく ほか

    第4章 文脈力で会話は変わる
     瞬発的思考力の回路は「話す」練習で開かれる/
     会話の「ごっこ」遊びは他社理解を深める/
     売れる営業は自分をオープンにして雑談から入る ほか

    第5章 知性を磨く日々の習慣
     経験値を引き出すことを質問する/
     短時間で骨をつかむ読書法/
     好きなものつながりで広げていく ほか

    第6章 古典をいまの文脈に活かす
     古典を自分の生活や思考に活かす/
     マキャベリはどのように現代に読み替えられているか/
     哲学の「思考の型」を押さえる ほか

    第7章 自分の文脈をもって生きる
     「精神の系譜」を引く人を3人挙げよ
     世の中の文脈にどう乗るか/
     人との出会いが人生を広げてくれる ほか
  • 出版社からのコメント

    できる大人はつなげて考え、話す。教養を仕事や会話のなかで活かす技術。
  • 内容紹介

    現代における頭のよさとは、瞬時に的確に対応できること。
    そのためには、場や空気、時代の文脈を読み取る力が欠かせない。
    そして、その力は会話や思考といった知的生産を高めることに直結する。
    知性を磨くための「文脈力」向上講義。

    図書館選書
    頭がいいとは、前後の文脈、横のつながりで物事を理解し、考え、話ができることである。偉人から芸人まであらゆる知的な人を参照し、知性が滲む話術と文脈力の鍛え方を伝授する。『語彙力こそが教養である』姉妹編。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 孝(サイトウ タカシ)
    1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程などを経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論
  • 著者について

    齋藤 孝 (サイトウ タカシ)
    1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大大学院教育学研究科博士課程等を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に、『だれでも書ける最高の読書感想文』『三色ボールペンで読む日本語』『呼吸入門』(以上、角川文庫)、『語彙力こそが教養である』『上機嫌の作法』『三色ボールペン情報活用術』(以上、角川新書)、『声に出して読みたい日本語』(草思社)『『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)など多数。

文脈力こそが知性である(角川新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:齋藤 孝(著)
発行年月日:2017/02/10
ISBN-10:4040821297
ISBN-13:9784040821290
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 文脈力こそが知性である(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!