竹中智秀選集〈第8巻〉専修念仏の道場に生きて [全集叢書]

販売休止中です

    • 竹中智秀選集〈第8巻〉専修念仏の道場に生きて [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002720695

竹中智秀選集〈第8巻〉専修念仏の道場に生きて [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:樹心社
販売開始日: 2016/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

竹中智秀選集〈第8巻〉専修念仏の道場に生きて [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    専修学院は、「呼応の教育」ということを伝統しながら、親鸞聖人と同一の信心を獲る人を、念仏者を育ててほしいという願い、又、そういう念仏者になりたいという、一人一人の願いを中心にしながら開かれている道場です。―大谷専修学院は「生きた僧伽」である。著者は、そこで信國淳師に出会い、朋を賜った。師、示寂の後は学院長として「学院づくり」に身を捧げられた。その歩みをここに収める。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 若き日々―師・朋・僧伽(青雲の志
    院長先生にささげる歌
    寮ガ燃エタ ほか)
    第2章 専修念仏の道場に生きて(如来・聖人の弟子となる日
    「学院の食堂における生活」とは―院長先生を囲んで
    御本尊をお迎えする)
    第3章 愛について(愛と孤独)
    第4章 信の人の誕生を願って(念仏者としての歩み
    法蔵菩薩の誕生
    「虚往実帰」の生活訓練 ほか)
    付録 竹中智秀略年譜
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹中 智秀(タケナカ チシュウ)
    1932(昭和7)年2月21日、兵庫県市川町、光圓寺に生まれる。1959(昭和34)年、大谷専修学院卒業。同学院指導に就任。1966(昭和41)年、大阪市住吉区、定久寺に入寺し後藤から竹中姓になる。1974(昭和49)年、大谷専修学院主事。1988(昭和63)年、大谷専修学院長。2006(平成18)年10月8日、在職中に74歳にて還浄。法名専修院釈智秀。著書活動は『無三宝処への往生』(1976、山門東組教学研究会刊。2006、『教行信証講義』樹心社刊に再収録)から始まり、大谷専修学院、真宗大谷派各機関や寺院で数多くの講義・講演録が作られる

竹中智秀選集〈第8巻〉専修念仏の道場に生きて [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:樹心社 ※出版地:国立
著者名:竹中 智秀(著)
発行年月日:2016/12/15
ISBN-10:4434228668
ISBN-13:9784434228667
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:仏教
ページ数:277ページ
縦:19cm
その他:専修念仏の道場に生きて
他の樹心社の書籍を探す

    樹心社 竹中智秀選集〈第8巻〉専修念仏の道場に生きて [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!