『大乗起信論』を読む [単行本]
    • 『大乗起信論』を読む [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002720822

『大乗起信論』を読む [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2017/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『大乗起信論』を読む [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    空・唯識・如来蔵思想からなる珠玉の名作を読み解く。宗派・時代を問わず多くの人々を魅了してきた大乗仏教の綱要書を、法相唯識の教理と対照させて、一心二門三大四信五行からなる独自の体系をわかりやすく解説。
  • 目次

    第一章 『大乗起信論』について

    第二章 三宝への帰依--序分

    第三章 書かれた理由と主旨--正宗分(一)

    第四章 正しい教えを明かす(一)--正宗分(二)

    第五章 正しい教えを明かす(二)--正宗分(三)

    第六章 誤りを正し、覚りの道を進む--正宗分(四)

    第七章 信心のあり方と修行の功徳--正宗分(五)・流通分

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    鈴木大拙、井筒俊彦らも魅了した大乗仏教の綱要書『大乗起信論』を、法相唯識の教理との対照から分かりやすく解説。
  • 内容紹介

    宗派・時代を問わず多くの人々を魅了してきた大乗仏教の綱要書『大乗起信論』を、法相唯識の教理との対照から、その特徴を浮き彫りにし、空・唯識・如来蔵というインド仏教の伝統思想を凝縮させた珠玉の名作を分かりやすく説き明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹村 牧男(タケムラ マキオ)
    1948年東京生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。文化庁宗務課専門職員、三重大学助教授、筑波大学教授、東洋大学教授を経て、東洋大学学長。専攻は仏教学・宗教哲学。唯識思想研究で博士(文学)
  • 著者について

    竹村 牧男 (タケムラ マキオ)
    1948年、東京生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。文化庁宗務課専門職員、三重大学助教授、筑波大学教授、東洋大学教授を経て、東洋大学学長に就任、2020年3月に退職。筑波大学名誉教授・東洋大学名誉教授。専攻は仏教学・宗教哲学。唯識思想研究で博士(文学)。著書に『唯識三性説の研究』『唯識の構造』『『成唯識論』を読む』『『華厳五教章』を読む』『『大乗起信論』を読む』『『秘蔵宝鑰』を読む』『〈宗教〉の核心――西田幾多郎と鈴木大拙に学ぶ』『心とはなにか』『華厳とは何か』『空海の言語哲学――『声字実相義』を読む』『道元の〈哲学〉――脱落即現成の世界』(以上、春秋社)、『入門 哲学としての仏教』『空海の哲学』『はじめての大乗仏教』(講談社現代新書)、『西田幾多郎と鈴木大拙――その魂の交流に聴く』(大東出版社)、『唯識・華厳・空海・西田――東洋哲学の精華を読み解く』『新・空海論――仏教から詩論、書道まで』(青土社)ほか多数。

『大乗起信論』を読む [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:竹村 牧男(著)
発行年月日:2017/01/20
ISBN-10:4393113411
ISBN-13:9784393113417
判型:B6
発売社名:春秋社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:397g
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 『大乗起信論』を読む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!