ブロックチェーン革命―分散自律型社会の出現 [単行本]
    • ブロックチェーン革命―分散自律型社会の出現 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002720830

ブロックチェーン革命―分散自律型社会の出現 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2017/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ブロックチェーン革命―分散自律型社会の出現 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仮想通貨を支える情報技術、ブロックチェーンが、いま、応用対象を拡大し、ビジネスや経済、社会の姿を劇的に変えようとしている。従来の常識を一変させる、未来のビジネスチャンスの宝庫といえるブロックチェーンの全容を、内外の最新事例をもとに平易に説き明かし、その可能性を展望する。
  • 目次

    序 章 ブロックチェーンが地殻変動を引き起こす      

    第1章 ブロックチェーン革命の到来

    第2章 ブロックチェーンの応用(1) ビットコインの成長        

    第3章 ブロックチェーンの応用(2) 銀行も導入

    第4章 ブロックチェーンの応用(3) 証券業に革命的変化

    第5章 在来技術型のフィンテックとその限界

    第6章 ブロックチェーンは通貨と金融をどう変えるか

    第7章 ブロックチェーンの応用(4) 事実の証明

    第8章 ブロックチェーンの応用(5) IoT

    第9章 分散型自立組織や分散市場がすでに誕生

    第10章 分散型自立組織はいかなる未来を作るか  

    終 章 われわれは、どのような社会を実現できるか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 悠紀雄(ノグチ ユキオ)
    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年イェール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主な著書:『情報の経済理論』(東洋経済新報社、日経・経済図書文化賞)、『財政危機の構造』(東洋経済新報社、サントリー学芸賞政治経済部門)、『バブルの経済学』(日本経済新聞社、吉野作造賞)
  • 出版社からのコメント

    金融・ビジネス・経営から社会の仕組みをも劇的に変える「IT革命の本命」。その全貌をIT革命論の第一人者がわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    ★「ブロックチェーン」とは、インターネット上の公開された台帳で取引の記録を行う仕組みです。誰もが参加でき、分散的な仕組みで運用され、管理者が存在しない、運営コストが低い、外部からの攻撃に強い、改ざんできない、取引の相手方を信頼する必要がないなど、インターネットにはない特色があります。
    ★ビットコインを支えるテクノロジーでもありますが、利用分野は金融にとどまりません。特に、「分散」「自律」型の仕組みであることが大きなインパクトをもたらします。要するに、これまでの中央集権的な管理の仕組みや組織が不要になってしまうからです。この衝撃は、既存のフィンテックのもたらす影響をはるかに超えるレベルのものです。
    ★ブロックチェーンにより、従来考えられなかった夢のようなことが実現できます。劇的な低コストでインターネットによる経済的な価値を伝えることができるだけでなく、取引には偽りがないことや事実であることを証明でき、また、あらゆる契約を、人を介さずに電子的に行うことができるようになります。
    ★結果、金融・証券・保険など金融サービスの姿が一変するだけでなく、土地登記、婚姻届などのさまざまな記録や知的財産など所有権にかかわるビジネス、仕組み、さまざまな契約へ応用されます。実際に、世界中で活用や実験が進められています。
    ★さらに、人を介さずに自動的に経営が行われる試みも始まっています。「経営者のいない会社」です。会社全体でなくても、その一部の機能が自動化されていくでしょう。しかも、この変化のスピードはきわめて速いのです。
    ★本書を読めば、これからの社会を急速に変えていくテクノロジーについて、誰もが理解を深めることができます。1冊まるごと、ブロックチェーンを解説した、あらゆる分野の高感度なビジネスパースン必読の本です。
  • 著者について

    野口 悠紀雄 (ノグチユキオ)
    早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問
    1940年生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年イェール大学Ph.D.取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より現職。一橋大学名誉教授。専門はファイナンス理論、日本経済論。

ブロックチェーン革命―分散自律型社会の出現 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:野口 悠紀雄(著)
発行年月日:2017/01/18
ISBN-10:4532357195
ISBN-13:9784532357191
判型:B6
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:355ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 ブロックチェーン革命―分散自律型社会の出現 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!