スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方―PLAY LIFE PLAY SPORTS [単行本]
    • スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方―PLAY LIFE PLAY SPORTS [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002720872

スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方―PLAY LIFE PLAY SPORTS [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:内外出版社
販売開始日: 2017/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方―PLAY LIFE PLAY SPORTS の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京オリンピックの前に知っておきたい本当のレガシーがここにある!スポーツの見方が変わる!あなたの未来が輝く!「スポーツ文化論」。
  • 目次

    はじめに

    序章 スポーツとは人生そのもの
    ●スポーツの本当の価値と力を伝えたい
    ●東京五輪の前に知っておきたいこと
    ●スポーツが私たちに教えてくれること

    第1章 スポーツは文化である
    ●負けることがあるのに、なぜスポーツはなくならないのか?
    ●スポーツは、人生を豊かにしてくれる文化
    ●負けた時こそ、真価が問われる
    ●スポーツは、心を整える脳力を育む

    第2章 スポーツはなぜ存在するのか
    ●スポーツは単なる「体育」ではない
    ●なぜメダルの数が気になるのか?
    ●練習は不可能を可能にする
    ●諸外国に見るスポーツのあり方とは

    第3章 日本古来の武道からスポーツの真髄を垣間見る
    ●武道に学ぶ「勝敗の向こうにあるもの」
    ●「弓と禅」から学ぶこと
    ●剣道はなぜオリンピックに参戦しないのか?
    ●大相撲こそ真のスポーツの見本
    ●駅伝も日本固有の素晴らしい伝統

    第4章 スポーツが愛される4つの理由
    ●スポーツで元気になる
    ●スポーツで感動する
    ●スポーツで仲間と繋がる
    ●スポーツで子どもが育つ

    第5章 スポーツ医学が社会を救う
    ●アメリカのスポーツ医学で新しい可能性が見えてくる
    ●健康経営にスポーツ医学が活きる
    ●ライフスタイル・マネジメントの原点がスポーツにある

    第6章 スポーツを人生に活かす
    ●心技体がすべての基本
    ●メンタル・マネジメントのヒントこそスポーツにある
    ●リーダーシップはどこでも求められる
    ●チームワークが不要な社会はない
    ●心を整えてライフスキルを高める

    第7章 スポーツが果たすべき使命とは
    ●プロスポーツの果たす役割を考え直す
    ●東京オリンピックで日本ができること

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辻 秀一(ツジ シュウイチ)
    スポーツドクター、株式会社エミネクロス代表。1961年東京生まれ。北海道大学医学部卒業。慶應義塾大学病院内科、慶大スポーツ医学研究センターを経て独立
  • 出版社からのコメント

    37万部のベストセラー『スラムダンク勝利学』の著者が語る、2020年東京五輪を前に日本のスポーツのあり方を問うスポーツ文化論
  • 内容紹介

    2020年、オリンピック・パラリンピックが東京で開催されることが決まり、スポーツに対する関心は高まってきています。
    しかし、スポーツが本来持っている力をどれだけの人が理解しているでしょうか。
    たとえばスポーツを単に「体育」として捉え、できるできない、勝つか負けるか、ということだけでしか、考えられていないのではないでしょうか。

    スポーツを通して得られるものとは、勝ち負けといった結果だけではなく、「元気(医療性)、感動(芸術性)、仲間(コミュニケーション性)、成長(教育性)」です。
    クオリティ・オブ・ライフを高めることができるのが、スポーツであり、それが、スポーツの文化的価値、そのものと言えるのではないでしょうか。

    本書は、スポーツドクターとして、プロスポーツ選手のみならず、様々な企業でも、独自のメンタルメソッドによって、より心豊かに生きるヒントを与え続けている著者が、世界のスポーツ事情や、剣道や相撲といった武道などからその真髄を解き明かし、スポーツを通して、人生をより楽しく、より豊かにしてくれるヒントを説いた、「スポーツ意識革命」の書です。
  • 著者について

    辻秀一 (ツジシュウイチ)
    スポーツドクター、株式会社エミネクロス代表。1961 年東京生まれ。北海道大学医学部卒業。慶應義塾大学病院内科、慶大スポーツ医学研究センターを経て独立、現在に至る。応用スポーツ心理学とフロー理論を基にした独自のメンタルメソッドは、プロやオリンピックアスリートはもとより、多くの企業が人材育成や風土改革に採用している。講演活動・ワークショップは年間200 回以上に及び、経営者、アスリート、音楽家、主婦、OL、教員など、日本はもとより海外からの参加者もいるほど人気を博している。志は「ご機嫌な日本」と「スポーツは文化といえる日本」創り。37 万部突破のベストセラー『スラムダンク勝利学』(集英社)、『自分を「ごきげん」にする方法』(サンマーク出版)、『リーダー1 年目からの教科書』(ぱる出版)など著書多数。

スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方―PLAY LIFE PLAY SPORTS の商品スペック

商品仕様
出版社名:内外出版社
著者名:辻 秀一(著)
発行年月日:2017/03/10
ISBN-10:4862573002
ISBN-13:9784862573001
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:19cm
他の内外出版社の書籍を探す

    内外出版社 スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方―PLAY LIFE PLAY SPORTS [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!