文学海を渡る―"越境と変容"の新展開 [単行本]

販売休止中です

    • 文学海を渡る―"越境と変容"の新展開 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002721981

文学海を渡る―"越境と変容"の新展開 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三弥井書店
販売開始日: 2016/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

文学海を渡る―"越境と変容"の新展開 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本、中国、ブラジル、アイルランド、イギリス、ドイツ、フランス、ルーマニア、…。文学の地球儀を回し“読みかえる、書きかえる”をキーワードに読み解く比較文学の新モデル集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 象徴の発見と再生(芭蕉葉の夢は破れる―その比較文学的考察から夢幻能の再検討に及ぶ
    農民を演じ(させ)る―農民劇場・嫩葉会・アイルランド劇
    ユリシーズ神話の現代性―バンジャマン・フォンダーヌを中心に)
    第2部 言語の境界に立つ虚構(三島由紀夫『アポロの杯』におけるリオ、サンパウロ―見て書かなかったこととしての旅行記
    水村美苗『本格小説』―語りの位相
    影をなくした男と女―シャミッソー賞作家としての多和田葉子)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩津 航(イワツ コウ)
    1975年生まれ。パリ第4大学大学院博士課程修了、博士(文学)。金沢大学人間社会研究域准教授。専門はフランス文学、比較文学

    佐藤 文彦(サトウ フミヒコ)
    1973年生まれ。インスブルック大学大学院博士課程修了、Dr.Phil.金沢大学人間社会研究域准教授。専門はドイツ・オーストリア文学、特にウィーン民衆劇及び児童文学

    杉山 欣也(スギヤマ キンヤ)
    1968年生まれ。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科修了、博士(文学)。金沢大学人間社会研究域教授。専門は日本文学、特に近現代文学

    鈴木 暁世(スズキ アキヨ)
    1977年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。金沢大学人間社会研究域准教授。専門は日本近代文学、比較文学

    高田 茂樹(タカダ シゲキ)
    1954年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。金沢大学人間社会研究域教授。専門はイギリス文学、特にシェイクスピアを中心とするイギリス・ルネサンスの文化

    西村 聡(ニシムラ サトシ)
    1954年生まれ。金沢大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(文学)(國學院大学)。金沢大学人間社会研究域教授。専門は日本文学、特に中世文学及び能楽史

文学海を渡る―"越境と変容"の新展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三弥井書店
著者名:岩津 航(著)/佐藤 文彦(著)/杉山 欣也(著)/鈴木 暁世(著)/高田 茂樹(著)/西村 聡(著)
発行年月日:2016/12/09
ISBN-10:4838233094
ISBN-13:9784838233090
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:277ページ
縦:21cm
他の三弥井書店の書籍を探す

    三弥井書店 文学海を渡る―"越境と変容"の新展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!