孤独という名の生き方―ひとりの時間 ひとりの喜び [単行本]
    • 孤独という名の生き方―ひとりの時間 ひとりの喜び [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002722971

孤独という名の生き方―ひとりの時間 ひとりの喜び [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2017/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

孤独という名の生き方―ひとりの時間 ひとりの喜び の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ひとりという大切な時間(易者の予言
    作家の駆け出し時代の「つきあい」 ほか)
    第2章 孤独が生きる喜びを生む(一三巡目の札所巡り
    たった一輪の花を見ても涙ぐむ ほか)
    第3章 ありのままの自分がいる(滝行、海行、禊行
    行は自然と一体化させてくれる ほか)
    第4章 ひとりで一歩を踏み出す(別れは第一歩を踏み出すスタート
    誰が勝者でも敗者でもない ほか)
    第5章 いいことを考えるといいことがある(老人ホームでの恋愛事情
    病気をひた隠しにした理由 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    家田 荘子(イエダ ショウコ)
    愛知県に生まれる。作家。高野山真言宗僧侶。高野山本山布教師。行者。日本大学芸術学部を卒業し、女優など10以上の職業に就いたあと、作家に転身。1991年『私を抱いてそしてキスして―エイズ患者と過ごした一年の壮絶記録』(文藝春秋)で、第22回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。2007年高野山大学で伝法潅頂をうけ僧侶となり、同大学大学院修士課程を修了する。現在も執筆と取材の他、山行、水行、歩き遍路を欠かさない。高野山奥之院、または総本山金剛峯寺に駐在し(不定期)法話を行っている
  • 出版社からのコメント

    孤独のなかから、生きる力が満ちてくる。家族がいようとシングルであろうと、人はひとりの存在。すべては孤独からの第一歩で始まる!
  • 内容紹介

    孤独のなかから生きる力が満ちてくる!

    女優など数多くの職業に就き、現在は作家であり、高野山真言宗の僧侶・行者でもある著者は、孤独のなかから第一歩を踏み出している。

    これまで4回結婚してるが(3回離婚)、人は「ひとり」の存在であり、家族がいようとシングルであろうと「孤独であること」が新しい力と喜びを生み出してきた。著者の身体を張った半生は、まさに「孤独という名の生き方」で、人生を強く生き、喜びを感じる一冊!
  • 著者について

    家田荘子 (イエダショウコ)
    愛知県に生まれる。作家。僧侶。高野山本山布教師。日本大学芸術学部を卒業し、女優など10以上の職業に就いたあと作家に転身。1991年『私を抱いてそしてキスして――エイズ患者と過ごした一年の壮絶記録』(文藝春秋)で第22回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。2007年高野山大学で伝法灌頂をうけ僧侶となる。現在も執筆と取材の他、山行、水行、歩き遍路を欠かさない。高野山奥の院、または総本山金剛峯寺に駐在し(不定期)法話を行っている。
    著書には映画化された『極道の妻たち』(青志社)、『少女は、闇を抜けて――女子少年院・榛名女子学園』(幻冬舎)、『女性のための般若心経』(サンマーク出版)、『昼、介護職。夜、デリヘル嬢』(ポプラ社)など多数がある。

孤独という名の生き方―ひとりの時間 ひとりの喜び の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:家田 荘子(著)
発行年月日:2017/02/13
ISBN-10:4865810889
ISBN-13:9784865810882
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:166ページ
縦:19cm
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 孤独という名の生き方―ひとりの時間 ひとりの喜び [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!