古代研究〈2〉民俗学篇〈2〉 改版 (角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 古代研究〈2〉民俗学篇〈2〉 改版 (角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002723564

古代研究〈2〉民俗学篇〈2〉 改版 (角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2017/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代研究〈2〉民俗学篇〈2〉 改版 (角川ソフィア文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ともかく行ってみることだ」行って、見て、具体的に、文献の中に眠っている知識を呼び覚ませ―。折口がなにより重視していたのは実践であり、その成果として代表されるのが、琉球や雪祭り、花祭りの採訪から生まれた「信太妻の話」そして「翁の発生」である。折口民俗学の中核をなす2篇をはじめ、前段となる「愛護若」「花の話」など11篇を収録。国文学と芸能研究融合の萌芽が随所に息づく。
  • 目次

    盆踊りの話
    信太妻の話
    愛護若
    鸚鵡小町
    餓鬼阿弥蘇生譚  
    小栗外伝(餓鬼阿弥蘇生譚の二)
    翁の発生
    ほうとする話――祭りの発生 その一 
    村々の祭り――祭りの発生 その二
    山のことぶれ
    花の話
     解説・折口信夫研究  池田弥三郎
     新版解説・霊魂論と祝祭論 安藤礼二
  • 出版社からのコメント

    国文学×芸能研究×フィールドワークの結晶がここに。代表的論文を収録。
  • 内容紹介

    「ともかく行ってみることだ」行って、見て、具体的に、文献の中に眠っている知識を呼び覚ませ――。
    折口がなにより重視していたのは実践であり、その成果として代表されるのが、琉球や雪祭り、花祭りの採訪から生まれた「信太妻の話」そして「翁の発生」である。
    折口民俗学の中核をなす二篇をはじめ、前段となる「愛護若」「花の話」など11篇を収録。
    国文学と芸能研究融合の萌芽が随所に息づく。
    解説・池田弥三郎/安藤礼二

    図書館選書
    折口民俗学の典型的な特徴を示す伝説研究・芸術研究に関する論文11篇を収録。折口研究の第一人者であった故・池田弥三郎の秀逸な解説に、若手研究者の筆頭・安藤礼二による新解説を付す決定版!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    折口 信夫(オリクチ シノブ)
    1887(明治20)年~1953(昭和28)年。国文学者、民俗学者、歌人、詩人。歌人としての名は「釈迢空」。大阪府木津村生まれ。天王寺中学卒業後、國學院大學に進み、国学者三矢重松から深い恩顧を受ける。國學院大學教授を経て、慶應義塾大学教授となり、終生教壇に立った。古代研究に基を置き、国文学、民俗学の域に捉われることなく、広く学問研究と表現活動を続けた。没後、全集にまとめられた功績により日本芸術院恩賜賞を受賞
  • 著者について

    折口 信夫 (オリクチ シノブ)
    1887年~1953年。国文学者、民俗学者、歌人、詩人。歌人としての名は「釈迢空」。大阪府木津村生まれ。天王寺中学卒業後、國學院大学に進み、国学者三矢重松から恩顧を受ける。國學院大学教授を経て、慶応義塾大学教授となり、終生教壇に立った。古代研究に基を置き、国文学、民俗学の域に捉われることなく学問研究を続けた。代表作に『古代研究』『口訳万葉集』『死者の書』、歌集に『海やまのあひだ』『倭をぐな』(角川ソフィア文庫『釈迢空全歌集』に収録)等がある。没後、全集にまとめられた功績により日本芸術院恩賜賞を受賞。

古代研究〈2〉民俗学篇〈2〉 改版 (角川ソフィア文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:折口 信夫(著)
発行年月日:2017/01/25
ISBN-10:4044001979
ISBN-13:9784044001971
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:311ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 古代研究〈2〉民俗学篇〈2〉 改版 (角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!