五〇年目の日韓つながり直し―日韓請求権協定から考える [単行本]
    • 五〇年目の日韓つながり直し―日韓請求権協定から考える [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002724182

五〇年目の日韓つながり直し―日韓請求権協定から考える [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2017/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

五〇年目の日韓つながり直し―日韓請求権協定から考える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日韓基本条約・請求権協定は、一九六五年に日本と韓国が国交を正常化するにあたって締結された。この条約によって、両国は経済・政治・文化の面で深い関係を結ぶことができた。他方、日本軍「慰安婦」被害者、元徴用工ら植民地支配の被害者が起こした戦後補償訴訟等では、この請求権協定が障壁となった。締結五〇年にあたり、このような日韓請求権協定を多面的に再検証。海峡を越える市民運動のレポート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日韓会談文書を読み解く(「日韓財産請求権協定で解消済み」論を批判する
    用意周到に準備されていた会談の破壊―「久保田発言」と文化財協定合意議事録にある「勧奨」の真意)
    第2部 請求権協定・その論点(韓日過去清算、まだ終わっていない―「請求権協定」を中心に
    韓日協定締結五〇年、改めて「対日請求権」を論ずる)
    第3部 日韓会談をめぐる世論(日韓請求権協定―日本の国会はどう審議し、批准したか?
    メディアは何を伝えたか
    在日朝鮮人にとっての日韓条約)
    第4部 国際法の視点から(植民地支配犯罪論の再検討―国際法における議論と民衆の法形成
    国際法における過去の不正義と「歴史への転回」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉澤 文寿(ヨシザワ フミトシ)
    1969年生。新潟国際情報大学国際学部教授。日韓会談文書・全面公開をもとめる会共同代表

五〇年目の日韓つながり直し―日韓請求権協定から考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:吉澤 文寿(編著)
発行年月日:2016/12/25
ISBN-10:4784515577
ISBN-13:9784784515578
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:223ページ
縦:21cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 五〇年目の日韓つながり直し―日韓請求権協定から考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!