オリンピック・パラリンピックまるごと大百科 [事典辞典]
    • オリンピック・パラリンピックまるごと大百科 [事典辞典]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002724505

オリンピック・パラリンピックまるごと大百科 [事典辞典]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2017/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オリンピック・パラリンピックまるごと大百科 [事典辞典] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 オリンピック、パラリンピックの基礎知識(オリンピック競技大会とは
    パラリンピック競技大会とは ほか)
    第2章 オリンピック、パラリンピックからのメッセージ(オリンピックから学ぶこと1 努力することの喜び
    オリンピックから学ぶこと2 フェアプレー―正々堂々と戦う ほか)
    第3章 オリンピック、パラリンピックに関わる人々(近代オリンピックはこうして生まれた!
    パラリンピックはこうして生まれた! ほか)
    第4章 オリンピック、パラリンピックを変えた科学技術(シューズの変遷―最新技術のつまった“魔法のくつ”
    ウェアの変遷1―水着 ほか)
    第5章 オリンピックとパラリンピックの文化、環境、危機(開会式と閉会式
    文化・芸術の祭典 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    真田 久(サナダ ヒサシ)
    現在、筑波大学体育系教授。同体育専門学群長。博士(人間科学)。古代および近現代のオリンピック競技会や嘉納治五郎に関する歴史人類学的研究に従事。2010年設立のIOC公認「筑波大学オリンピック教育プラットフォーム」事務局長として、附属学校11校とともにオリンピック・パラリンピック教育の展開に携わる。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与。スポーツ庁オリンピック・パラリンピック教育を考える有識者会議座長
  • 出版社からのコメント

    「オリンピック・パラリンピックって何?」から,その歴史や精神,スポーツの価値や世界の文化・問題まで調べられる決定版!
  • 内容紹介

    2020年東京オリンピックに向けて,小中学校でさかんになるオリンピック・パラリンピック学習の決定版。「オリンピック・パラリンピックって何?」の基本から,その歴史や精神,さらにスポーツの価値や世界の文化・問題に関する学習まで完全対応!

オリンピック・パラリンピックまるごと大百科 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研プラス
著者名:真田 久(監修)/筑波大学オリンピック教育プラットフォーム(CORE)(責任編集)
発行年月日:2017/02/24
ISBN-10:4055012055
ISBN-13:9784055012058
判型:規大
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:99ページ
縦:31cm
横:22cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken オリンピック・パラリンピックまるごと大百科 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!