俳句でみがこう言葉の力〈3〉句会の進め方と発表のアイデア [全集叢書]
    • 俳句でみがこう言葉の力〈3〉句会の進め方と発表のアイデア [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002724508

俳句でみがこう言葉の力〈3〉句会の進め方と発表のアイデア [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2017/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

俳句でみがこう言葉の力〈3〉句会の進め方と発表のアイデア の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ドキドキ!わくわく!!“句会”って楽しいよ!
    句会ってどう進めるの?
    東京都江東区立中学校俳句部 吟行と一般的な句会
    東京都江東区立八名川小学校五年生 俳句授業とミニ句会
    いろいろな句会の楽しみ方
    句会のまとめ
    俳句作品と発表のアイデア
    俳句コンクールに応募しよう!!
    地域の俳句活動を見てみよう(「俳句の里」 愛媛県松山市立垣生小学校 俳句委員会の取り組み)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小山 正見(オヤマ マサミ)
    東京都江東区立八名川小学校・元校長。江東区教育委員会俳句推進担当として、区内の小中学校で俳句の指導にあたっている。また、日本学校俳句研究会代表。季語と歳時記の会副代表
  • 出版社からのコメント

    楽しくかんたんに俳句作りが学べるシリーズの第3巻。子どもたちが行う「句会」を、ドキュメント風に紹介し、くわしく解説。
  • 内容紹介

    どの子もすぐに俳句が作れる! 楽しくかんたんに俳句作りが学べるシリーズの第3巻。子どもたちが行う「句会」を、取材をもとにドキュメント風に紹介し、くわしく解説する。その他、作った俳句の発表アイデアを多数紹介。
  • 著者について

    小山正見 (オヤママサミ)
    日本学校俳句研究会代表。前・東京都江東区立八名川小学校校長。著書に『どの子もできる10分間俳句』『10分間俳句ノート』など。

俳句でみがこう言葉の力〈3〉句会の進め方と発表のアイデア の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研プラス
著者名:小山 正見(監修)
発行年月日:2017/02/28
ISBN-10:405501208X
ISBN-13:9784055012089
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:39ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:句会の進め方と発表のアイデア
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 俳句でみがこう言葉の力〈3〉句会の進め方と発表のアイデア [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!