詩と歌と平和と―「ヒロシマ」が視えてきた [単行本]

販売休止中です

    • 詩と歌と平和と―「ヒロシマ」が視えてきた [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002725824

詩と歌と平和と―「ヒロシマ」が視えてきた [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2001/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

詩と歌と平和と―「ヒロシマ」が視えてきた [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 被爆者でない私に「ヒロシマ」が視えるのか
    第1章 ベトナムと「祖国」の海と大地を実感した
    第2章 ノーモアヒロシマノーモアナガサキノーモアヒバクシャ
    第3章 「ヒバクシャとその遺族が生きているうちに、一発残さず核兵器をなくしてください」(久保山すず)
    第4章 東富士のたたかいと合唱詩曲『富士』『花とみどりの富士よよみがえれ』の誕生
    第5章 日本・ベトナム友好と連帯の詩と音楽の共同の文化創造―「世界にピースウエーブの光を」
    第6章 現代美術からの触発―「ヒロシマ」が視えてきた
    第7章 平和運動と文化運動は人間の「心」の深いところで結びついている―見えないものを見る人間的な力を
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    埋田 昇二(ウメタ ショウジ)
    1933年静岡県生。1956年名古屋大学経済学部卒業。以後、静岡県下の県立高校教諭を歴任。1960年60年安保闘争に参加。以来今日まで、安保・基地闘争、平和・原水爆禁止運動に従事。現在、静岡県平和委員会理事長、日本平和委員会理事、3・1ビキニデー静岡県実行委員会運営委員長、原水爆禁止世界大会運営委員。1964年詩集『魚のいない海』(詩学社)発刊。以後、『花の形態』(1979詩学社。第11回東海現代詩人賞受賞)、『富岳百景』(1986思潮社刊、第27回中日詩賞受賞)、『水割りの処方箋』刊(1991思潮社)、『風切り羽』刊(1997思潮社)『座敷童子』(1997思潮社)発刊。1979年合唱構成『青く輝く地球のために』(1979作曲・木下そんき)作詞。以後、合唱組曲『ビキニの海は忘れない』(1986作曲・高平つぐゆき)、カンタータ『青空よよみがえれ』(1989年作曲・ド・スアン・オアイン)、合唱詩曲『富士』(1991作曲・松永勇次)、合唱曲「ひかりのばらは」(1994作曲・木下そんき)、合唱組曲「花とみどりの富士よよみがえれ」(1996作曲・高平つぐゆき)作詞。1992年現代詩の創作、作詞活動にて、静岡県文化奨励賞受賞1993年詞「いっぽんの欅の木が」(作曲佐藤真)1993年度NHK全国学校音楽コンクール中学校の部で入賞、同年の全国中学校の部の課題曲となる。2000年日本のうたごえ祭典inしずおかで、開幕の扉詩「わが心の富士よ―天、地、海、人」発表。所属詩誌「鹿」主宰、「青い花」「GANIMEDE」同人。静岡県詩人会、中日詩人会、日本現代詩人会、戦争に反対する詩人の会

詩と歌と平和と―「ヒロシマ」が視えてきた [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版 ※出版地:京都
著者名:埋田 昇二(著)
発行年月日:2001/09/01
ISBN-10:4876996210
ISBN-13:9784876996216
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:70ページ
縦:26cm
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 詩と歌と平和と―「ヒロシマ」が視えてきた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!