国際過剰資本の誕生(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]
    • 国際過剰資本の誕生(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002726224

国際過剰資本の誕生(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2006/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際過剰資本の誕生(MINERVA現代経済学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    資本とは、無限の自己増殖運動を繰り返す価値である。したがって、過剰資本をもっとも抽象的に規定するならば、自己破壊する価値ということができよう。両者は対立的であり、相容れないにもかかわらず並存し、不可分一体であるからこそ不断に軋轢と矛盾を生み出していく。そして、価値の創造と破壊、蓄積と収奪を景気循環とともに繰り返していく。本書では、このような過剰資本が国際的に展開していく過程を理論的かつ歴史的に論証し、その「出生の秘密」を暴きだす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    過剰資本とは何か―基本概念と本書の構成
    第1部 過剰資本(利潤率の長期低落傾向に関する理論
    利潤率の長期低落傾向に関するこれまでの実証研究
    1981年―利潤率の逆転
    1981年―過剰貸付資本への転態)
    第2部 国際過剰資本(国際過剰資本とは何か
    資本過剰と貿易収支
    擬制資本の膨張と世界金利体系
    擬制資本の膨張と資本不足
    国際過剰資本の誕生)
    アメリカ利潤率、蓄積率の推計
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    板木 雅彦(イタキ マサヒコ)
    1957年生まれ。1984年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程中退。立命館大学国際関係学部教授

国際過剰資本の誕生(MINERVA現代経済学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:板木 雅彦(著)
発行年月日:2006/03/30
ISBN-10:462304582X
ISBN-13:9784623045822
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:507ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 国際過剰資本の誕生(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!