全訳 易経 [単行本]
    • 全訳 易経 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002727883

全訳 易経 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明徳出版社
販売開始日: 2016/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

全訳 易経 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国古典・易経の現代語訳。運勢判断の基本的資料。附・簡単な占い方。
  • 目次

     は じ め に

    第一部 全訳 易経

     周易 上経
    1 乾  (乾爲天)
    2 坤  (坤爲地)
    3 屯  (水雷屯)
    4 蒙  (山水蒙)
    5 需  (水天需)
    6 訟  (天水訟)
    7 師  (地水師)
    8 比  (水地比)
    9 小畜 (風天小畜)
    10 履  (天澤履)
    11 泰  (地天泰)
    12 否  (天地否)
    13 同人 (天火同人)
    14 大有 (火天大有)
    15 謙  (地山謙)
    16 豫  (雷地豫)
    17 隨  (澤雷隨)
    18 蠱  (山風蠱)
    19 臨  (地澤臨)
    20 觀  (風地觀)
    21 噬嗑 (火雷噬嗑)
    22 賁  (山火賁)
    23 剝  (山地剝)
    24 復  (地雷復)
    25 无妄 (天雷无妄)
    26 大畜 (山天大畜)
    27 頤  (山雷頤)
    28 大過 (澤風大過)
    29 習坎 (坎爲水)
    30 離  (離爲火)

     周易 下経
    31 咸  (澤山咸)
    32 恒  (雷風恒)
    33 遯  (天山遯)
    34 大壯 (雷天大壯)
    35 晉  (火地晉)
    36 明夷 (地火明夷)
    37 家人 (風火家人)
    38 睽  (火澤睽)
    39 蹇  (水山蹇)
    40 解  (雷水解)
    41 損  (山澤損)
    42 益  (風雷益)
    43 夬  (澤天夬)
    44 姤  (天風姤)
    45 萃  (澤地萃)
    46 升  (地風升)
    47 困  (澤水困)
    48 井  (水風井)
    49 革  (澤火革)
    50 鼎  (火風鼎)
    51 震  (震爲雷)
    52 艮  (艮爲山)
    53 漸  (風山漸)
    54 帰妹 (雷澤帰妹)
    55 豊  (雷火豊)
    56 旅  (火山旅)
    57 巽  (巽爲風)
    58 兌  (兌爲澤)
    59 渙  (風水渙)
    60 節  (水澤節)
    61 中孚 (風澤中孚)
    62 小過 (雷山小過)
    63 既済 (水火既済)
    64 未済 (火水未済)

    上彖伝
    下彖伝
    上象伝
    下象伝
    文言伝
    上繋辭伝
    下繋辭伝
    説卦伝
    序卦伝
    雜卦伝

    第二部 訓読 易経
    周易 上経
    周易 下経
    上彖伝
    下彖伝
    上象伝
    下象伝
    文言伝
    上繋辞伝
    下繋辞伝
    説卦伝
    序卦伝
    雑卦伝
    第三部 簡単な占い方
    附録 六十四卦一覧表
  • 内容紹介

    外国文学の翻訳のように、原文に沿って分かりやすく「易経」の全文を現代語訳し、併せて訓読文を収録。簡単な占い方についても解説し、運勢判断の基本的資料としても活用できる重宝な書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 佩刀(タナカ ハカシ)
    昭和2年(1927)12月東京生れ。昭和25年3月東京大学文学部国文科卒業。昭和30年3月同大学大学院満期修了。県立静岡女子短期大学助教授、明治大学助教授を経て、昭和39年4月明治大学教授。昭和41年4月和光大学講師・理事を兼任。平成10年(1998)3月、明治大学・和光大学を共に定年退職。現在は明治大学名誉教授、斯文会名誉会員
  • 著者について

    田中 佩刀 (タナカ ハイトウ)
    昭和2年 (1927) 12月 東京生れ。
    昭和25年3月 東京大学文学部国文科卒業。
    昭和30年3月 同大学大学院満期修了。
    県立静岡女子短期大学助教授、 明治大学助教授を経て、
    昭和39年4月 明治大学教授
    昭和41年4月 和光大学講師・理事を兼任。
    平成10年 (1998) 3月 明治大学・和光大学を共に定年退職。
    現在は明治大学名誉教授、 斯文会名誉会員

    〔主な著書〕 『故事ことわざ』 (ライオン社)、 『佐藤一斎全集、 第八~十巻』 (明德出版社)、 『荘子のことば』 (斯文会)、 『言志四録のことば』 (斯文会)、 『中国古典散策』 (明德出版社)

全訳 易経 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明徳出版社
著者名:田中 佩刀(著)
発行年月日:2016/12/20
ISBN-10:4896199510
ISBN-13:9784896199512
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:361ページ
縦:19cm
他の明徳出版社の書籍を探す

    明徳出版社 全訳 易経 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!