オスマン帝国治下のアラブ社会(世界史リブレット〈112〉) [全集叢書]
    • オスマン帝国治下のアラブ社会(世界史リブレット〈112〉) [全集叢書]

    • ¥80125 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002728123

オスマン帝国治下のアラブ社会(世界史リブレット〈112〉) [全集叢書]

価格:¥801(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2017/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オスマン帝国治下のアラブ社会(世界史リブレット〈112〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オスマン帝国が治めたアラブ地域は、西アジアと北アフリカの広域にわたる。十六~十八世紀、そこにはどのような社会があり、帝国はいかなる支配を試みたのだろうか。政治の変転、都市空間とワクフ、移動・交流する宗教者たち、法廷の役割、多元共存と異議申立て、ベドウィンと農民の動き。近世アラブ社会の複雑な史的現実に、多方向から光をあてる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アラブ地域の「近世」
    1 近世アラブ史の展開
    2 近世アラブ都市とワクフ
    3 近世アラブの社会と政治文化
    4 近世アラブの社会と経済
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷部 史彦(ハセベ フミヒコ)
    1962年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。専攻、中世・近世アラブ史。現在、慶應義塾大学文学部教授
  • 出版社からのコメント

    オスマン朝期のアラブ社会の都市の構造、宗教者の社会的地位、法廷と社会、農村や遊牧民の生活からイスラームの多元共存を見る
  • 著者について

    長谷部史彦 (ハセベフミヒコ)
    慶應義塾大学教授

オスマン帝国治下のアラブ社会(世界史リブレット〈112〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:長谷部 史彦(著)
発行年月日:2017/05/30
ISBN-10:4634349507
ISBN-13:9784634349506
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 オスマン帝国治下のアラブ社会(世界史リブレット〈112〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!