はじめての不動産投資1年生―儲かるしくみと損する理由(わけ)がわかる本(アスカビジネス) [単行本]
    • はじめての不動産投資1年生―儲かるしくみと損する理由(わけ)がわかる本(アスカビジネス) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002728850

はじめての不動産投資1年生―儲かるしくみと損する理由(わけ)がわかる本(アスカビジネス) [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2017/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての不動産投資1年生―儲かるしくみと損する理由(わけ)がわかる本(アスカビジネス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    物件をどう選ぶのかよりも、まずは儲けるための基本作りを!一番やさしい不動産投資の本!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1時間目 不動産投資ってなに?
    2時間目 不動産投資の儲け方とは?
    3時間目 不動産投資でよくある失敗とは?
    4時間目 知っておきたい不動産の基礎知識
    5時間目 不動産の探し方・選び方
    6時間目 物件の買い方
    7時間目 物件の貸し方
    8時間目 資産管理法人・資産保有法人を活用しよう
  • 内容紹介

    一番やさしい不動産投資の本
    予想以上にカンタン、しかもラクチン。

    投資という側面だけでなく、節税や相続対策として、
    不動産投資が注目されています

    「不動産投資を始めてみたいものの、投資なんてやったことがないし、
    むずかしいことは苦手でわからない……。」
    という人でも気軽に読めて、始められる、最低限のしくみがわかる本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 公男(オカモト キミオ)
    不動産投資家&不動産コンサルタント。三井住友銀行に18年間在職。2007年より自らも不動産投資を開始。サラリーマンをセミリタイア。2010年11月に、東京エステートバンク株式会社(東京房屋)を設立
  • 著者について

    岡本 公男 (オカモト キミオ)
    不動産投資家&不動産コンサルタント。三井住友銀行に18年間在職。銀行員時代は、東証一部上場の大手不動産会社から個人の不動産投資家まで、融資主体に幅広く担当。在職中の融資実行金額は8百億円を超え、企業オーナーの事業承継対策、富裕層への相続対策も手掛けていた。実家は祖父の代からの小規模ながらの大家さん。2007年より、自らも不動産投資を開始。マンション・アパート・戸建住宅を買い進める。2008年2月には不動産賃貸業の修行の為、不動産開発・運営会社に転職し、ビル管理部門の責任者となりました。その後も収益不動産を取得し、不動産収入が年間6千万円(現在約8千万円)ほどになり、デッドクロスもクリアできる目途がついたことから、サラリーマンを卒業。2010年11月に、東京エステートバンク株式会社(東京房屋®)を設立。
    国内・台湾・中国の投資家の為の投資用不動産のバイヤーズエージェントとして、区分マンションから一棟物まで投資用不動産を紹介し、取得後の管理・納税サポートまで行うのワンストップサービスを提供している。

はじめての不動産投資1年生―儲かるしくみと損する理由(わけ)がわかる本(アスカビジネス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:岡本 公男(著)
発行年月日:2017/02/25
ISBN-10:4756918824
ISBN-13:9784756918826
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:21cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 はじめての不動産投資1年生―儲かるしくみと損する理由(わけ)がわかる本(アスカビジネス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!