アカデミア創薬の実践ガイド―スタンフォード大学SPARKによるトランスレーショナルリサーチ [単行本]
    • アカデミア創薬の実践ガイド―スタンフォード大学SPARKによるトランスレーショナルリサーチ [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002728924

アカデミア創薬の実践ガイド―スタンフォード大学SPARKによるトランスレーショナルリサーチ [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2017/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アカデミア創薬の実践ガイド―スタンフォード大学SPARKによるトランスレーショナルリサーチ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    基礎研究から実用化までこの1冊でわかる。シーズの発見、臨床試験の準備、技術の移転、ライセンス化、市場販売―大学発ベンチャーの草分けスタンフォード大学による医薬品開発の手引き。
  • 目次

    日本語版への序文(原著者)
    総監訳者まえがき(加藤益弘)
    1 アカデミアにおける創薬――さあ,始めよう!
    2 創薬研究と非臨床試験
    3 臨床試験の準備
    4 技術移転
    5 商業化と起業家精神
    6 アカデミア創薬の展望

    コラム1 臨床研究の位置づけ(岸 暁子)
    コラム2 臨床試験の段階(岸 暁子)
    コラム3 日本国内のアカデミア研究者による特許の取得(木村紘子)
    監訳者解説(木村紘子)
    総監訳者あとがき(木村廣道)

    A Practical Guide to Drug Development in Academia: The SPARK Approach
    By Daria Mockly-Rozen & Kevin Grimes
    Japanese Translation supervised by Masuhiro KATO, Hiromichi KIMURA
    Japanese Translation by Hiroko KIMURA, Akiko KISHI et al.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    モックリー=ローゼン,ダリア(モックリーローゼン,ダリア/Mochly-Rosen,Daria)
    スタンフォード大学トランスレーショナルリサーチ医学ジョージ・D・スミス奨学金特任教授、生化学・システム生物学講座主任教授、副医学部長(研究部門)であり、SPARKトランスレーショナルリサーチプログラムの共同ディレクターを務める。自身の研究室における基礎研究の発見を基にKAI Pharmaceuticals Inc.,ALDEA Pharmaceuticals Inc.を設立。NIHのピアレビュー委員会、NIH評議会を含む様々なレビュー・グループのメンバーとしても活躍中

    グリムス,ケビン(グリムス,ケビン/Grimes,Kevin)
    SPARKトランスレーショナルリサーチプログラムの共同ディレクターを務めると同時に内科診療に従事し、また、スタンフォード大学医学部の生化学・システム生物学講座准教授として創薬の発見と開発について教鞭をとる

    加藤 益弘(カトウ マスヒロ)
    Ph.D.(医学)。東京大学トランスレーショナル・リサーチ・イニシアティブ特任教授。専門はトランスレーショナル・リサーチ

    木村 廣道(キムラ ヒロミチ)
    Ph.D.(薬学)。東京大学大学院薬学系研究科ファーマコビジネス・イノベーション教室客員教授。専門は医療および生命科学領域における経営学、産業論、産学連携

    木村 紘子(キムラ ヒロコ)
    Ph.D.(医学)。東京大学大学院薬学系研究科ファーマコビジネス・イノベーション教室特任助教。専門は神経科学、産学連携、バイオ・ヘルスケア産業論

    岸 暁子(キシ アキコ)
    MD,.Ph.D.(医学)。東京大学医学部附属病院糖尿病代謝内科/臨床研究支援センター特任助教。医師。専門は、臨床研究、公衆衛生学、産業保険、糖尿病
  • 出版社からのコメント

    創薬シーズの発見、臨床試験のデザイン、技術移転、ライセンス化、市場販売――基礎研究から商業化まで、この1冊で全体像がわかる。
  • 内容紹介

    創薬シーズの発見,臨床試験のデザイン,技術移転,ライセンス化,市場販売――主に研究者に向けて,創薬の基礎研究から商業化まで橋渡しするための方法を解説する.スタンフォード大学の医薬品開発を基にして具体例を提示する.日本の状況を考慮した注や解説も充実.
  • 著者について

    ダリア モックリー=ローゼン (ダリア モックリーローゼン)
    ダリア モックリー=ローゼン
    ダリア・モックリー=ローゼン:スタンフォード大学教授

    ケビン・グリムス:スタンフォード大学教授

    ケビン グリムス
    ケビン グリムス
    加藤益弘:東京大学TR機構特任教授

    木村廣道:東京大学大学院薬学系研究科ファーマコビジネス・イノベーション教室客員教授

    木村紘子:東京大学大学院薬学系研究科ファーマコビジネス・イノベーション教室特任助教

    岸 暁子:東京大学医学部附属病院・臨床研究支援センター特任助教

アカデミア創薬の実践ガイド―スタンフォード大学SPARKによるトランスレーショナルリサーチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:ダリア モックリー=ローゼン(編)/ケビン グリムス(編)/加藤 益弘(総監訳)/木村 廣道(総監訳)/木村 紘子(監訳)/岸 暁子(監訳)
発行年月日:2017/02/27
ISBN-10:4130624172
ISBN-13:9784130624176
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:21cm
その他: 原書名: A Practical Guide to Drug Development in Academia:The SPARK Approach〈Mochly-Rosen,Daria;Grimes,Kevin〉
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 アカデミア創薬の実践ガイド―スタンフォード大学SPARKによるトランスレーショナルリサーチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!