河井継之助のことば [単行本]
    • 河井継之助のことば [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002729845

河井継之助のことば [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潟日報事業社
販売開始日: 2010/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

河井継之助のことば [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幕末、彗星のごとく現れた風雲児・河井継之助に運命を委ねた長岡藩は、継之助とともに風塵の霧と消え果た。しかし、継之助の箴言を心の糧に志を立てた多くの若者が排出し、荒廃した長岡はよみがえるのである。激動の時代を制した継之助の精神性を象徴する多くのことばは、現代の私たちの胸にも迫ってくるのである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    河井継之助の魅力
    修行時代
    雌伏時代
    西国遊歴の旅
    藩政改革
    動乱の時代
    河井継之助関係年譜
  • 内容紹介

    長岡藩軍事総督として西南諸藩と戦った河井継之助。

    「民は国の本 吏は民の雇」「眼を開け、耳を開かなければ、何事も行はれぬ」など、現代にも通ずる至言・名言・箴言(しんげん)を紹介し、言葉の背景を解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲川 明雄(イナガワ アキオ)
    1944年、新潟県長岡市に生まれる。長岡市立互尊文庫司書・資料係長。長岡市史編さん室長、長岡市立中央図書館長・文書資料室長、長岡市都市計画課嘱託。現在長岡市河井継之助記念館長。長岡郷土史研究会編集事務。長岡郷土史研究会顧問。長岡ペンクラブ編集事務。互尊文芸編集人。長岡造形大学非常勤講師(地域文化論)。(株)エヌ・シィ・ティ(長岡ケーブルテレビ)歴史アドバイザー

河井継之助のことば [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潟日報事業社 ※出版地:新潟
著者名:稲川 明雄(著)
発行年月日:2010/12/12
ISBN-10:4861324262
ISBN-13:9784861324260
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:129ページ
縦:21cm
他の新潟日報事業社の書籍を探す

    新潟日報事業社 河井継之助のことば [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!