欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃 [単行本]
    • 欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002730933

欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ウェッジ
販売開始日: 2017/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    押し寄せる難民、流れ込む武器、多発するテロ。政府筋、金融シティから難民テントまで。在英ジャーナリストが徹底ルポ!Brexit(英EU離脱)を機に露見した、沈みゆく欧州の姿とは。
  • 目次

    はじめに

    1 EU崩壊の胎動
    二分された民意/支配層と庶民の断裂/経済統合か民主主義か/欧州懐疑主義の逆噴射

    2 二大政党制の崩壊
    アイデンティティー・ポリティックス/新自由主義の敗者/イートニアンたちの政治ゲーム/「新・鉄の女」メイ首相/凋落し続ける労働党

    3 英国分裂の危機
    EU残留を望むスコットランド/歴史的な反イングランド感情/スコットランド民族党の躍進/開き直る独立派、慌てふためく残留派/回避された独立/EU残留か、さもなくば住民投票へ/「北アイルランドで国境が復活する」

    4 英国人がEUとの離婚を選んだ理由
    ドイツを疑うメンタリティー/メリットにコストがまさる/アンダードッグの憤懣/EU離脱の立役者ファラージの凄味/移民をめぐる損得勘定/移民から搾取する斡旋業者/人口減少が始まった/現代の『レ・ミゼラブル』/賃金を上げよ

    5 ブレグジットが経済に与える衝撃
    「穀物法」論争/EU離脱の青写真交渉/交渉上手な英国だが、人材は枯渇/「金の卵」アーム社買収の裏側/大学ビジネスと留学生バブルの危機/金融センター、シティーをめぐる攻防/どうなる貿易協定、日系企業/移民を抑えれば経済が沈む構図

    6 押し寄せる絶望の難民たち
    ドーバー海峡を挟んだ英仏の攻防/難民による集団性的暴行の衝撃/不法難民阻止を掲げたEU・トルコ合意/刑務所も同然の難民管理センター/それでも国境を目指す難民たちの絶望

    7 テロ対策の新常態
    排外主義とテロの産業化/情報テロ対策の綻び/ブリュッセルの過激派と銃器ルート/誰にでもAK‐47が射てる/放射性物質の闇取引

    8 離脱ドミノへの起爆剤、「五つ星運動」
    ローマ初の女性市長ラッジへの期待/「難民はコカインよりカネになる」/大学を牛耳る恐竜たち/中央統制とデジタル直接民主主義/脱物質主義、高学歴の若者が支持層/危機を解決できないEUへの「ノー」

    9 拡散するブレグジットの衝撃
    スペインを揺さぶるカタルーニャ州独立/オーストリアで「極右」政権誕生へ/躍進する右派政党「ドイツのための選択肢」/ドイツとフランスの断層線

    10 英国は没落を回避できるか
    英米「特別関係」の終わりの始まり/失われた「パンチ・アバブ・ユア・ウエイト」/「ストリート・ファイター戦術」/英中「黄金時代」のキナ臭さ/英中蜜月の仕掛け人と悪夢のシナリオ/日露接近で捻じれる利害関係

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    英在住ジャーナリストがBrexit(英EU離脱)によって露呈した欧州のひずみ、絶望の世界を、豊富な取材を元に生レポート!
  • 内容紹介

    欧州はいま、混迷の中にあります。
    英EU離脱と世界経済への影響、テロの多発、バルカン半島から大量に密輸される銃器、難民流入の深刻化など、さまざまな問題が輻輳的に絡み合い、大きな歪みを生じさせているのです。
    本書は、イギリス在住のジャーナリストが、欧州で起きている問題の一つひとつの現場を歩き、話を聞き、ルポとしてまとめた1冊です。
    なぜ英国はEU離脱を選ぶに至ったのか、離脱が世界経済に及ぼす影響、次の離脱が危ぶまれている国はどこなのか、次々と繰り出されるテロの新常態にどのように対処しているのか、政治経済と難民問題を秤にかけざるを得なくなっている政治家たちの苦悩とは――。
    政府筋、金融シティ、一般市民、難民など、現地徹底取材によって、欧州が抱える問題の本質を探ります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 正人(キムラ マサト)
    1961(昭和36)年生まれ。京都大学法学部卒。産経新聞大阪社会部、東京本社政治部・外信部を経てロンドン支局長を務めた。国際政治、安全保障、欧州経済に詳しく、現在、ロンドンを拠点に国際ジャーナリストとして活動している

欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウェッジ
著者名:木村 正人(著)
発行年月日:2017/01/20
ISBN-10:4863101740
ISBN-13:9784863101746
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:18cm
他のウェッジの書籍を探す

    ウェッジ 欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!