少子化時代の保育と教育―乳幼児教育から考える保育所・幼稚園・こども園(PriPriブックス) [単行本]
    • 少子化時代の保育と教育―乳幼児教育から考える保育所・幼稚園・こども園(PriPriブックス) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002732340

少子化時代の保育と教育―乳幼児教育から考える保育所・幼稚園・こども園(PriPriブックス) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界文化社
販売開始日: 2017/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

少子化時代の保育と教育―乳幼児教育から考える保育所・幼稚園・こども園(PriPriブックス) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序曲 響きあう、保育シンフォニー―様々な立場を超えて
    第1楽章 転換期にある乳幼児施設
    第2楽章 保育所・幼稚園・認定こども園の保育と教育
    第3楽章 国際的な乳幼児教育への取り組み
    第4楽章 超スマート社会の到来に必要な能力を育てる
    第5楽章 0歳児から積み上げられる乳幼児教育と保育の専門性
    第6楽章 今後の速やかな一元化に向けて
    第7楽章 貧困の国からの脱却 子ども・子育て関連3法とその先にあるもの
    終曲 これ以上はない大切なものへ(保育者はアーティスト)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂﨑 隆浩(サカザキ タカヒロ)
    1960年神奈川県生まれ。その後、青森県に移り大学卒業後、野木保育園勤務。青森短期大学准教授を経て、幼保連携型認定こども園ひがしどおり園長(1法人3施設の理事長/青森県)の他、日本保育協会理事、保育総合研究会副会長を歴任。1994年エンゼルプラン、1997年の児童福祉法改正による保育所の「措置から契約」、2012年子ども・子育て関連3法の成立に至るまで制度改革における保育界の代表者として参画。保育の要領・指針の解説から食育まで各分野の執筆、実際の保育現場の指導にもあたる
  • 出版社からのコメント

    保育所・幼稚園・こども園という制度の中、揺れ動く日本の乳幼児教育の解説書。保育関係者必読の一冊です。
  • 内容紹介

    保育所・幼稚園・こども園という制度の中、揺れ動く日本の乳幼児教育の解説書。国際的な乳幼児教育の取り組みの紹介、超スマート社会が到来したときに必要な能力とは?・・・など今後、一元的に進むべき日本の乳幼児教育について、改めて制度設計・施設運営について考える、保育関係者必読の一冊です。

少子化時代の保育と教育―乳幼児教育から考える保育所・幼稚園・こども園(PriPriブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化社
著者名:坂﨑 隆浩(著)
発行年月日:2017/03/10
ISBN-10:4418177132
ISBN-13:9784418177134
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:21cm
横:15cm
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 少子化時代の保育と教育―乳幼児教育から考える保育所・幼稚園・こども園(PriPriブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!